楽塾創立20周年記念公演『すももももももモモのうち』@座・高円寺2 (佃典彦:新作書き下ろし音楽劇、流山児祥:演出、多良間通朗:音楽、北村真実:振付)
本日:座・高円寺・小屋入りしました。
『くるみ割り人形』(寺山修司:作)以来2年ぶりの座・高円寺2です。
イワヲならではの舞台美術です。
照明は野中千絵、初の楽塾。音響は最強の島猛、映像は少年王者舘の浜嶋さん、最高のスタッフが仕込んでいます。
夜は同ポジション撮影も。ベストの状態で3日(水)夜18時の初日を迎えられそうです。
今回、文字通り楽塾をがっちり支えているのがヨーゼフという名の亀を演じる山下直哉。
去年ユニットラビッツの『幻影城の女たち』でもカメを演じた男、今回最高の亀役に挑んでいます。
それにしても、近年その存在感ある演技で注目されている山下直哉の「代表作の一つ」に今回の作品はなる事でしょう。
ぜひ、お楽しみください。
※流山児祥の予約は→
https://www.quartet-online.net/ticket/raku2017?m=0abjgca
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月4日(木)13時の回は「前売完売」しました。
初日:5月3日(水)18時の回:残り40枚、オススメです。
超・オススメは4日(木)17時の回:残り100枚「超・大いに余裕アリ」です
ぜひ、ふらりと高円寺においで下さい。
来年:2018年は津・芸濃町公演、愛知、韓国公演を予定していますので「東京公演」は、ありません。
是非「今年の楽塾」をお見逃しなきよう!お願いします。
予約はお早目に!!
ミヒャエル・エンデ
「人間から時間が疎外されていくのは、いのちが疎外されていくことであり、そう仕向けていく恐ろしい力が世界にある。しかし一方に、別の力が働いており、これが人間に治癒の作用を送ってくる。と、そこまで(『モモ』で)暗示したつもりです。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽塾☆創立20周年記念公演
『すももももももモモのうち』(作:佃典彦)
5月3日(水)〜6日(土)@座・高円寺2
【前売り状況】座席:約250席
5月3日(水)18時:余裕アリ(残り:40枚、お早目に!)
4日(木)18時終演後、アフタートーク(ゲスト:鯨エマ氏)
5日(金)13時:余裕アリ
17時:余裕アリ(オススメ)
●終演後、アフタートーク(ゲスト:朝日恵子氏)
6日(土)13時:余裕アリ
※上演時間は1時間40分を予定しています。
※当日券は開演の1時間前に劇場で発売します。