公演情報

シアターRAKU 2025
480303114_2997870687029174_1297456429650136510_n.jpg

 

原作:W・シェイクスピア
台本:山元清多
演出/流山児祥
音楽/高橋牧(時々自動)
振付/北村真実(mami dance space)



 ご予約はこちら

2025/05/05 (月)〜17 (土)

@Space早稲田

 


■予約はお早めに



■◇■◇■◇■◇■◇■◇


==DVD発売中==


こちらから


『冥王星の使者』



457330426_2835929113223333_8909520598022832971_n.jpg

 

 

 

**********

 

 

作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)

人形製作⦿山田俊彦
(人形劇団ココン/ITOプロジェクト)
 

 

流山児★事務所
2023年度 新人募集
劇団で活動することに興味がある人を募集します。

【募集人員】
6名 (俳優・スタッフ・制作)
18歳以上35歳未満。
国籍不問。心身ともに健康な男女

【第一次審査:書類選考】
以下を流山児★事務所まで郵送してください。
(1)履歴書(連絡のつく電話番号とメールアドレスを記載のこと)
(2)写真1点(バストアップ)
(3)作文「流山児★事務所に入団してやりたいこと」(400字程度)


【第二次審査:実技・面接】
書類選考通過者のみ、連絡いたします。
※実技審査料3,000円は当日持参のこと。
※スタッフ・制作は面接のみ(無料)です。

【入団後の活動】
流山児★事務所の活動に準じていただきます。
優秀な新人は劇団公演、海外公演などに参加できます。

【お問合せ・応募先】
流山児★事務所 新人募集係
〒162-0045 東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307
TEL:03-5272-1785(平日13時〜17時)
E-MAIL:mail@ryuzanji.com

情報詳細
CD/DVDを買う
OKCD.jpg


続々オールド・バンチ〜カルメン戦場に帰る〜 DVD
「オールド・バンチ〜復讐のヒットパレード!〜」「続々オールド・バンチ〜カルメン戦場に帰る〜」DVD発売中!
その他公演パンフレットなど
 ≫詳しくはこちら
『13人のイカれる作家たち(仮)長期撮影終了![映画製作プロジェクト]
【映画『13人のイカれる作家たち(仮)長期撮影終了しました!】
企画製作:流山児★事務所+企画監督:コラボ二クスフィルム短編映像製作プロジェクトは、当初の予算、予定を大幅に超えて2カ月の長期撮影クランクアップしました!!

2020年4月・5月の「緊急事態宣言下の1か月半」の間に、13人の日本を代表する劇作家たちが「流山児祥と流山児★事務所」のために13の「コロナ禍を嗤う」ショートストーリーを書き下してくれた。

そして、2か月にわたってコロナ禍のニッポン・パンデミックを嗤う流山児★事務所+コラボ二クスフィルムの「映像の長期撮影=冒険の旅」は、続いた。

大西弘記『コノヤロウ』流山児祥一人芝居でクランクイン、佃典彦『隔離生態系』は龍昇、谷宗和出演、鹿目由紀『月からの電話』は里美和彦主演、新宿ゴールデン街でロケしたしりあがり寿『BAR2021』には、伊藤弘子、山下直哉、春はるかに加えて外波山文明も特別出演。街中でのロケは続いた、中村ノブアキ『その男、ロック』は流山児祥の戸外でのアジテーション、わかぎえふ『政治家』は、流山児祥&祁答院雄貴:出演、佐藤茂紀『じゃぶじゃぶ池の藤棚の下で』は、戸山公園で:名優・大久保鷹のワンマンショウであった。

ケラリーノ・サンドロヴィッチ『ウイルスの責任』には井村タカオも出演、秋之桜子『サインボール』は本多劇場を借りてイワヲ&流山児祥で大掛かりな撮影、ラサール石井『会見』は、ラサール石井主演、全出演者+KONTAの豪華メンバーでの都内某所大ロケーションと大掛かりなものとなった。

詩森ろば脚本、塩野谷正幸主演のモノドラマ『陰謀論』、山ア哲セレクト・芥川龍之介『或る阿呆の一生』朗読短編は、流山児祥バージョンと都内某所のライブハウスを使っての五島三四郎バージョンのダブル撮影。

最終撮影は天野天街(少年王者舘):脚本『不用の人』は流山児祥の一人芝居。

『不用な人』は、マシンガン乱射のような流山児祥の以下のようなセリフから始まる。

「オウオウ、てめえら、ざけんじゃねえぞ、こらぁ何やってんだよう、てめえらよう・・ったく・・冗談こいてんじゃねえぞ・・なあ、オイ、困ってんだよ、俺はよう・・なあ・・てめえらのせいでよう・・俺は・・困ってんだよう。心底よう。なあ、おい、なあ、聞いてんのかコラァ・・てめえ!!どこのビールスかバイルスかしんねえけど、調子こいてピョンピョン ピョコピョコ、人様から人様の間ヘラヘラのたくり呆け回ってんじゃねえぞ、こらァ!人様のカラダん中、土足で踏み込みやがってテメエのチンケなリボ核酸こねくり回してこさえた血球凝集素だかヘマグルチニンだか、わけのわかんねえモン手土産にして赤血球さまや、細胞さまに媚びへつらいながら、ヒトんちの大切なタンパク質合成システム乗っ取ろうって寸法だろうが、てめえ!仁義もスジも通さねえで、人様の遺伝情報をコピーしてダビングしてウブなポリペプチド、さんざん弄んだあげく、人のポリメラーゼ使ってチンカスみてーなビリオン、ボコボコひり出すつもりだろうが!わかってんだよ、この野郎!スカしてんじゃねーぞ、宿借りルンペン!てめえら、俺ん中、入ってきやがったら、特注のファビピラビル2000ドカンとお見舞いしてやっからそう思っときな!まだ手にへーんねえけどよ!」

で、混乱のアマノワールドへ突入する。

「なぁ・・今しゃべってんのはテメーか、俺か?・って・・それりゃ俺だろ・・てめーなわけがねえ、俺に決まってる、俺は俺だ!俺が俺の事、俺だって言ってんだからまちげーねー、たとえ、俺じゃねえ俺が、俺ン中で、俺のフリして、俺みてーに喋ってるんだとしても、現に今、喋ってる俺が、俺は俺だと、俺が俺を俺として認めてんだから、俺は俺以外の俺ではない俺でしかねえ俺だってことだ。」と、メタ・シアターよろしく流山児の「オレオレ問答」がはじまる。俺は、おれのままで、オレの「他者」である。境界は境界であって、境界でない。無用な俺のおれに対するオレの「遺書」であり「戦闘宣言」である。

しかも、台詞は録音され、それに合わせて「72歳のリアルで無様な」オレ=流山児祥の肉体がメチャクチャ動き回るアホみたいなギミック。映像でしか出来ない過激なテキストとの出会いである。衣裳は十数点に及び、サングラスも十数点に及んだ、まるで極採色の百鬼夜行となった。
撮影はお昼から、なんと5時間近くに及んだ。メチャクチャ遊びまくった最後の撮影現場。想えば、息子と娘のようなコラボ二クスの2人の監督との楽しい「長い夏休み」の自由研究・・・となった。


この2カ月は、イイカゲンでどうしようもないわたしを束の間の「映画青年」に戻してくれた。

想いもよらない「コロナ禍の映画撮影」は実に愉しかった。撮影終了後、監督と私と共にこの長い企画に付き合ってくれているプロデューサーでもある畝部と4人でささやかな乾杯をした。

さて、これからが実は大変なのが映画製作である。
編集!よろしくお願いします!である。

ま、とにかく長い映画の旅はひとまず終わった。お世話になった多くの皆さんのご協力に大感謝です。
本当にお疲れ様でした。
。。。。。。。。。。。。。。。。

【以下、付録です!】
これぞ「無償の芸術的営為」の面白さ!愉しさ!で出来上った「映画への愛、愛の映画」です。
大スポンサー大募集中!

どかーんと、1000万!
一気に「世界配給」

2020-07-28 12:11 この記事だけ表示