公演情報

シアターRAKU 2025
480303114_2997870687029174_1297456429650136510_n.jpg

 

原作:W・シェイクスピア
台本:山元清多
演出/流山児祥
音楽/高橋牧(時々自動)
振付/北村真実(mami dance space)



 ご予約はこちら

2025/05/05 (月)〜17 (土)

@Space早稲田

 


■予約はお早めに



■◇■◇■◇■◇■◇■◇


==DVD発売中==


こちらから


『冥王星の使者』



457330426_2835929113223333_8909520598022832971_n.jpg

 

 

 

**********

 

 

作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)

人形製作⦿山田俊彦
(人形劇団ココン/ITOプロジェクト)
 

 

流山児★事務所
2023年度 新人募集
劇団で活動することに興味がある人を募集します。

【募集人員】
6名 (俳優・スタッフ・制作)
18歳以上35歳未満。
国籍不問。心身ともに健康な男女

【第一次審査:書類選考】
以下を流山児★事務所まで郵送してください。
(1)履歴書(連絡のつく電話番号とメールアドレスを記載のこと)
(2)写真1点(バストアップ)
(3)作文「流山児★事務所に入団してやりたいこと」(400字程度)


【第二次審査:実技・面接】
書類選考通過者のみ、連絡いたします。
※実技審査料3,000円は当日持参のこと。
※スタッフ・制作は面接のみ(無料)です。

【入団後の活動】
流山児★事務所の活動に準じていただきます。
優秀な新人は劇団公演、海外公演などに参加できます。

【お問合せ・応募先】
流山児★事務所 新人募集係
〒162-0045 東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307
TEL:03-5272-1785(平日13時〜17時)
E-MAIL:mail@ryuzanji.com

情報詳細
CD/DVDを買う
OKCD.jpg


続々オールド・バンチ〜カルメン戦場に帰る〜 DVD
「オールド・バンチ〜復讐のヒットパレード!〜」「続々オールド・バンチ〜カルメン戦場に帰る〜」DVD発売中!
その他公演パンフレットなど
 ≫詳しくはこちら
「様々なる劇評」[黒塚]
【様々なる劇評〜TWITTRより〜】

★流山児★事務所『黒塚〜一ツ家の闇』 シンプルな美術ながらスモークと効果音が情景を想像でき、脚本も分かり易いエンタメ色のある作品。年齢層高めな演者の中、山丸莉菜が孤軍奮闘、男っぽい所作と低音ボイスと刀さばきで闇の娘役を上手く演じ、真に迫った泣きの演技が作品を昇華させてた。 (chloe_k)

★ 流山児さんは本当に歌ありダンスあり笑いも涙もあり、歴史も未来も含めてメッセージがある。
いつも本当に「エンタメの袋詰め」なんだよね。やっぱり裏切らない舞台を観せて下さいます。
障子だけのセット,照明のあたり方が本当に素敵で、ひとつひとつの場面が絵になる殺陣を見て、そこにはいない高倉さんの姿がダブって見えました。殺陣にも人柄が出るんですね。(ひろひろこ)

★流山児★事務所で、わかぎゑふさん作・演出の新作。 歌あり、殺陣あり、場面転換は能舞台的に小劇場っぽく?素敵。 怨念より様々にお互いを思いやる印象が強くて、因果応報としても切なかった。 実は真っ当に良い若君や見事な体捌きを見せる兄弟が報われないのも哀しい。(nazca)

★どの黒塚を観ても 鬼 に感情移入してしまう。とくにこれは、日本の鬼女伝説というより、今も世界で途絶えることのない紛争や戦争を連想し、今日もまたこの世のどこかで鬼になる人がいること、その人に育てられる子がいることを思った…(あさを)

★流山児★事務所
『黒塚〜一つ家の闇』
割とこう……現代寄りなところもあれば殺陣に踊りに戦国時代……というところもあって情報量凄かった。エンタメじゃん。見易かったな。観る前からお堅いんかな、なんて先入観があったけれどそんなの最初にぶっ壊されました、思ってたんと違う!笑。
(大内彩加)

★今や「老舗」の少劇場ながら新たな挑戦をし続けてる
先輩劇団。「老舗」らしからぬ(失礼)瑞々しい芝居づくり。
良い刺激をもらいました!オッサンもやらねばやらねば。
前へ前へ!(有馬自由)

★観てきました!てか、先週まで自分が本番だったのでやっと観れました〜です。流山児事務所らしいテイストがありつつ、わかぎゑふさんのピリリとしまった演出が感じられてとても楽しめました〜!!(成田浬)

★流山児★事務所さん 『黒塚 』
恥ずかしながら初の観劇。…圧倒的。皆様の技術、作品、圧倒的に『演劇』でした。『演劇』を浴びて参りました。好き…。堪らん…。見終えた後、リアルに語彙力消失。1時間50分があっという間で、駆け込みで予約して良かったぁ!!(木村衣織)

★黒塚メモ(ネタバレあり) 1
・流山児役者のエア○○○
・見えない 見せないところの使い方
・名前呼びの過程が気になる(知っていた?)
・兄弟が守っているのは何か
・太刀 少人数 狭い空間での殺陣
・"鼻が利く" キリタは情報を自分で確かめ判断する
・ズッキュン!バッキュン!
・うわばみ飲み
(セオジュ)

★流山児☆事務所『黒塚〜一ツ家の闇』観劇。安達ヶ原の鬼婆伝説や能の黒塚を着想に、人間の業や複雑な心の闇を描く。しっかり説話的な香りを漂わせながら伝奇娯楽作品として完成され、暗いテーマの中にも軽妙な面白さがあった。人の心や繋がりを信じられなくなった今、この救いを信じたくなる。(黎明)

★流山児★事務所さんの『黒塚』を観に。 最近観に行き過ぎて最早ファンだな…って思ってたけど、やっぱり個性的で素敵な役者さんが沢山いらっしゃる… 物語も私が好きなテイストのお話で、終わりにギューッと胸が締め付けられてなんだかいい意味で悶々しました。 (ひらと)

★ゑふさんのお話最高だった。お能の黒塚のあらすじ見てから行ったけどまた違うお話。マザコンの私には母の告白に涙。
唯一客演のひろし、いい意味で気持ち悪くて最後の最後まで獣感があって、安定感抜群。家帰って改めてチラシ見て改めてかっこ良くて保存。(伊藤えりこ)

★「当日券アリ」の最後の呼び掛けに応える。やったぜ!
なんつーか、みんな舞台役者の顔。
テレビや映画に進出して欲しいと願いつつ、
濃すぎるなあ、なんちって。
(RANTA★CRAZY)

★流山児★事務所『黒塚〜一ツ家の闇』めちゃ面白かった!すごい好みなんだけど。伝奇時代活劇っぽい道具立てなんだけど、その奥に人の情があって登場人物全員に愛着わいてしまう。衣装も所作も殺陣もよくて、観ていて気持ちよかった。(Kiki )

★ザ・スズナリにて 流山児★事務所 『黒塚〜一ツ家の闇』。作・演出わかきゑふさん。 「黒塚」は大好きなお話なのでわくわく。 あぁ和物って良いなぁ。 塩野谷正幸さん演じる尼僧 妙心、めちゃめちゃ素敵。夢に出て来そう笑。「若草物語」でお世話になった木暮拓矢君も大奮闘!(春風ひとみ)

★流山児★事務所の『黒塚──一ツ家の闇』(わかぎえふ脚本・演出)を見る。能の『黒塚』(観世流では『安達原』)から採った作品であるならば、舞台を通して心の深淵を覗かせなければ、成功したとはいえない。古典芸能に造詣の深いわかぎえふの作品としては、いささか物足りなかった。(バードランド)

★流山児★事務所「黒塚〜一ツ家の闇」於ザ・スズナリ 観てきた。みなさん手練れなのでセリフも所作も殺陣もキマってて、きもちよかった。美味しいお芝居でした。 いざよい殿、巻き添えで可哀想に…なんの理由もなく命を奪われるのが戦なんだね。
(みょん)

★ザ・スズナリで流山児★事務所「黒塚〜一ツ家の闇」観劇。鬼になる、鬼にしてしまう人間という生き物。悪魔という一箇所のセリフが気になりました。山丸莉菜さんの「このくそがぁ!」が本日の1番。(にわとり)

★流山児★事務所『黒塚〜一ツ家の闇』千秋楽@ザ・スズナリ。能・歌舞伎の“鬼婆伝説”を基にした物語。重い内容だがユーモアとシリアスが絶妙なさじ加減で、迫力の殺陣を交えて飽きさせない。物語の鍵となる山丸莉菜さんと大ベテラン・塩野谷正幸さんの終盤の芝居が魅せる約110分。(小原雅史)

★古今東西人世ノ業 考えさせられる演劇でございました。
あの方のアレは圧巻で あの方のアレに笑っちゃって
最後に心に響く台詞がありました。
あの方と10月共演できるのが凄く楽しみで
客席でずっとソワソワソワソワしてしまった。
(申大樹:深海洋燈)

★「黒塚〜一ツ家の闇〜」 流山児★事務所 母の愛というものは時に有り難く、時に重いものがある。 自分の腹を痛めて産んだ子はもちろん、育てた子にも想いは募る。 想い合う人々が離れてしまう。そんな世界はやはりあってはいけないと思うばかり。(H)

★流山児事務所さんの「黒塚」、楽日に観ました!あれ、塩野谷さんがいない、山丸うさぎは食べられるだけなの…などと心配しましたが、いやー、良かったですね!わかぎさんの作品、素直に感動できました。(栗原孝之)

★流山児★事務所、黒塚〜一ツ家の闇。なんとか仕事諸々片付けて観劇。絶対に観たかったから。疲れた身体にすうっと入る皆さんの安心して観る事のできる演技。今回もエネルギーいただきました。ありがとうございます。 (卯月ななこ)

★「黒塚 〜一ツ家の闇」観劇
流山児事務所 とわかぎゑふ さんが初タッグを組んだ新作書下ろし
母子因縁物をベースとした逸作。
軽快な出だしから…ふと気づけばぐっと世界に惹き込まれている
見事なまでの 1時間55分
(まりたん)