公演情報

流山児★事務所
40th Anniversary
『冥王星の使者』

457330426_2835929113223333_8909520598022832971_n.jpg

**********
作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)

人形製作⦿山田俊彦
(人形劇団ココン/ITOプロジェクト)
 

新宿シアター
スターフィールド
にて、

2024年11月21日
開幕!


公演詳細

 

ご予約
 

 

 

流山児★事務所
2023年度 新人募集
劇団で活動することに興味がある人を募集します。

【募集人員】
6名 (俳優・スタッフ・制作)
18歳以上35歳未満。
国籍不問。心身ともに健康な男女

【第一次審査:書類選考】
以下を流山児★事務所まで郵送してください。
(1)履歴書(連絡のつく電話番号とメールアドレスを記載のこと)
(2)写真1点(バストアップ)
(3)作文「流山児★事務所に入団してやりたいこと」(400字程度)


【第二次審査:実技・面接】
書類選考通過者のみ、連絡いたします。
※実技審査料3,000円は当日持参のこと。
※スタッフ・制作は面接のみ(無料)です。

【入団後の活動】
流山児★事務所の活動に準じていただきます。
優秀な新人は劇団公演、海外公演などに参加できます。

【お問合せ・応募先】
流山児★事務所 新人募集係
〒162-0045 東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307
TEL:03-5272-1785(平日13時〜17時)
E-MAIL:mail@ryuzanji.com

情報詳細
CD/DVDを買う
OKCD.jpg


続々オールド・バンチ〜カルメン戦場に帰る〜 DVD
「オールド・バンチ〜復讐のヒットパレード!〜」「続々オールド・バンチ〜カルメン戦場に帰る〜」DVD発売中!
その他公演パンフレットなど
 ≫詳しくはこちら
演劇ジャーナリスト:山田勝仁氏の「劇評」[めんどなさいばん」]
これぞ「ザ劇評」演劇ジャーナリスト:山田勝仁氏。ありがとうございます。

@SPACE早稲田で上演中のシアターRAKU『めんどなさいばん』(作=北村想、演出=流山児祥、音楽=高橋牧、振付=北村真実)がめちゃめちゃ面白い。

 シアターRAKUはシニア劇団「楽塾」が前身で楽塾時代を入れて今年創立27年。海外公演も多く、並の劇団より経験と実績がある。今回は楽塾時代の2009年に初演した北村想作品の再演。とは言っても構成を変えた改訂再演。
 ある事件を12人の裁判員が審議するという物語は「12人の怒れる男」の枠組みを借りたもの。その事件とは、17歳の少年と16歳の少女の物語。少女は木製のペーパーナイフで自らの喉を突いて死ぬ。恋人同士だった二人だが、ある時から少年は少女と距離を置くようになる。それでも少女は少年を待ち続けた。
 少女はなぜ死んだのか。 
 被告の出廷がないまま進められる不条理な裁判。

 証人は二人が出会ったコンビニの店長(佐野眞一)、二人が待ち合わせした喫茶店の店長(溝田勉)、少年と少女それぞれの友だち(米田清美・永田たみ子)、アパートの管理人(西川みち子)…。
 無作為に選ばれた裁判員は「少年の罪」にどう判決を下すのか。

 役者たちが歌にダンスに生き生きと舞台を駆け回り、エネルギッシュ。スラプスティックな演技は役者にとってハードルが高いが、演出の流山児祥の指導のたまものか、ドタバタ劇をなんなくクリア。表情はクルクル変わり、セリフのレスポンスも当意即妙。相手の芝居に対するリアクションも上手い。40代から60代のおばさま方(オジサンもいる)がとにかく元気。
 合唱もバッチリ。ハーモニーは聴きごたえたっぷり。
 個性が発揮され、熱演する出演者一人ひとりが愛おしくなる。

 キャストは以下の通り。
裁判員第1号(小学校教師)=二階堂まり、2号(僧侶)=村田泉、3号(牧師)=真木瑠理子、4号(専業主婦)=原きよ、5号(レストランのシェフ)=出田君江、6号(塾の講師・元活動家)=杉山智子、7号(スナックのママ)=桐原三枝、8号(失業者)=高野あっこ、9号(派遣社員)=川本かず子、10号(テキヤ)=めぐろあや、11号(大手企業社員)=内藤みつえ、12号(農婦)=いそちゆき。2号の村田は髪を切って形も中身もお坊さんになりきり、最後に登場の少女の友人役、永田たみ子は飛び道具的存在感。そして私の大好きな4号の原きよの涼やかな佇まい。ほんと、ひとり一人が愛おしくなる。楽塾時代から見続けた江森盛夫さんが生きていたら喜んだだろう。

 物語は永島慎二の「青春裁判」に想を得たもので、昔読んだ時にはピンと来なかったような記憶があるが、今ならまた違う感想になるだろう、久しぶりに読み返してみようと思ったら実家の書庫に移動してあった。残念。

 この戯曲の初演では裁判官、検察官、弁護人が舞台に登場したが、今回の改訂版では声のみ(塩野谷正幸、伊藤弘子、龍昇)。
 それはAIが生身の人間に置き換わり、ネットの情報に依存し、真実を見失っている今の究極の管理社会を象徴している。
 そんなテーマを生身のシニア役者たちが嬉々として演じている。このアナログ感にこそ人間の真実が潜んでいるのだ。

「めんどなさいばん」は20日までロングラン。14(火)休演 1時間35分。