公演情報

シアターRAKU 2025
480303114_2997870687029174_1297456429650136510_n.jpg

 

原作:W・シェイクスピア
台本:山元清多
演出/流山児祥
音楽/高橋牧(時々自動)
振付/北村真実(mami dance space)



 ご予約はこちら

2025/05/05 (月)〜17 (土)

@Space早稲田

 


■予約はお早めに



■◇■◇■◇■◇■◇■◇


==DVD発売中==


こちらから


『冥王星の使者』



457330426_2835929113223333_8909520598022832971_n.jpg

 

 

 

**********

 

 

作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)

人形製作⦿山田俊彦
(人形劇団ココン/ITOプロジェクト)
 

 

流山児★事務所
2023年度 新人募集
劇団で活動することに興味がある人を募集します。

【募集人員】
6名 (俳優・スタッフ・制作)
18歳以上35歳未満。
国籍不問。心身ともに健康な男女

【第一次審査:書類選考】
以下を流山児★事務所まで郵送してください。
(1)履歴書(連絡のつく電話番号とメールアドレスを記載のこと)
(2)写真1点(バストアップ)
(3)作文「流山児★事務所に入団してやりたいこと」(400字程度)


【第二次審査:実技・面接】
書類選考通過者のみ、連絡いたします。
※実技審査料3,000円は当日持参のこと。
※スタッフ・制作は面接のみ(無料)です。

【入団後の活動】
流山児★事務所の活動に準じていただきます。
優秀な新人は劇団公演、海外公演などに参加できます。

【お問合せ・応募先】
流山児★事務所 新人募集係
〒162-0045 東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307
TEL:03-5272-1785(平日13時〜17時)
E-MAIL:mail@ryuzanji.com

情報詳細
CD/DVDを買う
OKCD.jpg


続々オールド・バンチ〜カルメン戦場に帰る〜 DVD
「オールド・バンチ〜復讐のヒットパレード!〜」「続々オールド・バンチ〜カルメン戦場に帰る〜」DVD発売中!
その他公演パンフレットなど
 ≫詳しくはこちら
一気に『ハイ・ライフ』劇評10本 その@[ハイ・ライフ]
随分、ブログ滞っていました。
先ずは「ハイ・ライフ」劇評10本からイキマス!

ステキな劇評です

24年後の「ハイライフ」今村修(演劇評論家)

 暴走する4人のジャンキーのバカさ加減に清々しい感動さえ覚えた。昨日はマチネで、流山児★事務所「ハイ・ライフ」(作=リー・マクドゥーガル、訳=吉原豊司、演出=流山児祥)@ザ・スズナリ。

 2001年に流山児★事務所によるこのカナダ戯曲の日本初演に出会ってぶっ飛んだのは今も鮮烈に覚えている。あの疾走感、あの破壊力、あの解放感。その舞台は、日常の憂さを粉々に吹き飛ばしてくれた。それが久々に帰ってくる。しかも流山児演出によるベテラン版と西沢栄治演出による若手版のWバージョンで。この日は流山児版。そそくさとスズナリの階段を上った。

 刑務所を保釈されたばかりのバグ(塩野谷正幸)が古いジャンキー仲間のディック(千葉哲也)の部屋にやって来た。策士のディックは銀行を襲うプランがあるらしく執拗にバグを誘う。ディックの「名案」には過去碌な思い出がなく、渋るバグだったが、薬の誘惑に負けてついにウンと言ってしまう。さらにディックは、薬のせいで内臓のあちこちにガタが来ているが、ATMを使った犯罪に詳しいドニー(若杉宏二)と若くて女性にモテるビリー(小川輝晃)を仲間に引き入れた。

 粗暴だがタタキの腕は抜群のバグ、そんなバグを苦手にしているドニー、自信過剰で何かといえばバグに突っかかるビリー。常識なしの3人は顔を合わせると揉め始め、罵倒しあう。そんな彼らをディックが口八丁手八丁と切り札の薬で何とか宥め、ついに襲撃当日に辿り着いた。

 ジャンキー4人のバカっぷりが半端ない。碌なことは考えていないし、それぞれ身勝手極まりないのだが、そのバカゆえにどこか憎めない。
 「悪の魅力」ピカレスクロマンというのともちょっと違う。「バカレスクロマン」とでも言えば良いのだろうか。早口でラフなセリフで観客を拉致するような疾走感が心地いい。しかも、粗暴なドラマの床下に「ゴドー待ち」を隠しているという知能犯だ。どこか憎めないというは、犯罪で手に入れた金でバグが描く夢が、何ともピュアで美しいからだろう。山に土地を買って牧場を作り、大好きな馬と暮す。粗暴な振る舞いと汚い言葉、犯罪計画と、思い描く夢の何というギャップ。これにディックとバグの「ゴドー待ち」のジジとゴゴのような友情が絡まり、そこはかとなくチャーミングなドラマともなっている。

 出演陣はそれぞれの個性炸裂で目が離せない。大汗をかきながらも仲間を何とかまとめる剛腕ぶりと時たま覗く幼なさが魅力的な千葉、すぐキレる粗暴さと、呆れるほどの単純さと愛らしさが同居する塩野谷、体を壊し死を目前にした焦りと諦念を抱えながら、ATMを使った小金稼ぎで生への執着を漂わせる若杉。それなりに年輪を重ねた渋い3人に体ごとぶつかっていく小川。

 これが、もっと若い座組になるとどうなるのか。西沢版が俄然楽しみになってきた。(敬称略)