ゲネプロ13時半開始。ぴったり上演時間:2時間20分。見事に出来上がった。それにしても「あうるすぽっと」はいい劇場である。使いやすいし、客席もゆったりしていて見やすい。
さて、初日!の幕が開いた。満員にはならなかったがほぼ埋まっている。まあ、300席の劇場を9ステージ埋めるのは私らにはそりゃ、タイヘン!である。とにかくいい芝居を作る事しかわたしらにはない。面白かったら客は来ることを信じて・・・・だ。面白いと思った人がツイッター(つぶやいて)しくれれば・・・である。芝居はやはり「口コミ」のチカラである。
「初日」ということで?全員少し固くなって?いたが、キチンと誠実にやりきる。明日からみんな、もっと「はじけてくる」だろう。はじけようぜ!!たかが芝居、たかがChekhovである。
終演後、ロビーに行くと高校の同窓生7人の顔。おおむね好評。みんな楽しそうである。明日も6人やってくる。久々の役者も楽しいものだ。まあ、飲む量が増えるけどね。
・・・・・・
ロビーで初日乾杯。小田島雄志氏のメッセージと乾杯の音頭、本当に有難うございます。
ロビーには旧知の人々、RYU‘Sクラブのメンバー、楽塾メンバー、ユーリンタウン・メンバーなどなど。でもって、劇場の前の呑み屋へほとんどが流れる。
でもって、照明の沖野さんの60歳の誕生日(つまり、還暦!)祝いという事でもう一軒。龍昇らも一緒。で、飲んでいたら千葉たちもやってきて・・・・。みんな、早稲田に流れる事に。龍と一緒にタクシーで1時過ぎに帰宅。
なぜか、早く7時すぎ二起床。昨日浅井さんから受け取った『ミュージカル:愛と嘘っぱち』の音楽CDを聴く。全26曲のミュージカルナンバー、美しく、素晴らしい出来である。面白い、編曲をどうするかだな?
・・・・・・・
『愛と嘘っぱち』チラシの最終デザインが送られてくる。うーん、メールする。『櫻の園』と同時進行。が、今は『櫻の園」である!!
コメント
コメントを書く