公演情報

シアターRAKU 2025
480303114_2997870687029174_1297456429650136510_n.jpg

 

原作:W・シェイクスピア
台本:山元清多
演出/流山児祥
音楽/高橋牧(時々自動)
振付/北村真実(mami dance space)



 ご予約はこちら

2025/05/05 (月)〜17 (土)

@Space早稲田

 


■予約はお早めに



■◇■◇■◇■◇■◇■◇


==DVD発売中==


こちらから


『冥王星の使者』



457330426_2835929113223333_8909520598022832971_n.jpg

 

 

 

**********

 

 

作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)

人形製作⦿山田俊彦
(人形劇団ココン/ITOプロジェクト)
 

 

流山児★事務所
2023年度 新人募集
劇団で活動することに興味がある人を募集します。

【募集人員】
6名 (俳優・スタッフ・制作)
18歳以上35歳未満。
国籍不問。心身ともに健康な男女

【第一次審査:書類選考】
以下を流山児★事務所まで郵送してください。
(1)履歴書(連絡のつく電話番号とメールアドレスを記載のこと)
(2)写真1点(バストアップ)
(3)作文「流山児★事務所に入団してやりたいこと」(400字程度)


【第二次審査:実技・面接】
書類選考通過者のみ、連絡いたします。
※実技審査料3,000円は当日持参のこと。
※スタッフ・制作は面接のみ(無料)です。

【入団後の活動】
流山児★事務所の活動に準じていただきます。
優秀な新人は劇団公演、海外公演などに参加できます。

【お問合せ・応募先】
流山児★事務所 新人募集係
〒162-0045 東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307
TEL:03-5272-1785(平日13時〜17時)
E-MAIL:mail@ryuzanji.com

情報詳細
CD/DVDを買う
OKCD.jpg


続々オールド・バンチ〜カルメン戦場に帰る〜 DVD
「オールド・バンチ〜復讐のヒットパレード!〜」「続々オールド・バンチ〜カルメン戦場に帰る〜」DVD発売中!
その他公演パンフレットなど
 ≫詳しくはこちら

【ユーリンタウン☆公演延期のお知らせ】
残念なお知らせで申し訳ありません。
2021年5月に予定しておりましたブロードウエイミュージカル『ユーリンタウン』は、諸般の事情により公演を延期とさせていただきます。

上演を楽しみにしてくださったみなさま、すでに、オーディションにご応募を考えてくださったみなさま、大変申し訳ございません。上演できることになりましたら、また改めてお知らせします。

2020年4月20日 流山児★事務所

2020-04-21 17:19 この記事だけ表示

【2021年春公演『ユーリンタウンThe Musical』
オーディション・エントリーシートダウンロード開始】

☆流山児★事務所2021スペシャル☆
『ユーリンタウンThe Musical』
脚本・歌詞/グレッグ・コティス 
音楽・歌詞/マーク・ホルマン
翻訳/吉原豊司 台本/坂手洋二
演出/流山児祥 
音楽監督・演奏/荻野清子 振付/前田清実

ブロードウェイで02年トニー賞3部門(脚本、楽曲、演出)を受賞し熱狂的な支持を得た、これまでにないスタイルのミュージカル『ユーリンタウン』。
そのタイトルは“ションベン街”を意味し、水不足で節水を余儀なくされた街で、有料トイレを強要する体制側と、それに反発する民衆との革命の姿をシニカルに描き出します。

2009年、座・高円寺のオープニングを飾り「これがオレタチのブロードウエイミュージカルだ!」と銘打ち流山児祥・演出で30ステージのロングラン上演、口コミで評判となり爆発的な人気を博し第40回紀伊國屋演劇賞団体賞受賞、舞台美術は伊藤喜朔賞を受賞し2009年ミュージカルベストテン8位に選出され、2011年版は2011年ミュージカル・ベストテン「再演の部」第2位に選出されました。

2011年の再演では、「水不足」の設定が、よりリアルになりました。あれから10年、再び『現在を問うミュージカル!』として全く、新しく上演します。

◎主役(ボビー役、ホープ役)およびアンサンブル(男・女)を募集します。

【公演期間】2021年5月14日(金)〜30日(日) 20ステージ

【応募資格】18歳以上。2021年3月下旬からの稽古、および公演に参加できる方

【応募方法】 流山児★事務所ホームページよりエントリーシート※をダウンロードして、流山児★事務所に郵送あるいは、メール送信でご応募ください。
※エントリーシートは、4月10日(金)よりダウンロードできます。

【応募期間】 2020年5月11日(月)〜6月15日(月)11:00まで 郵送は6月13日(土)消印有効

【選考について】
第1次選考:書類選考…合格者の方のみ第2次選考のご案内をします。 
第2次選考:2020年6月26日(金)〜28日(日)のうち1日 
オーディション料3,000円かかります。

【問合せ・応募先】
流山児★事務所(りゅうざんじ じむしょ)「ユーリンタウン」出演者オーディション係
162-0045 東京都新宿区馬場下町60-307
E-mail:mail@ryuzanji.com
TEL:03-5272-1785(平日13:00〜17:00) 
FAX:03-3205-9170

※「劇団員」募集中です。詳細はhttp://www.ryuzanji.com


ryuzanji.com
2020-04-09 18:57 この記事だけ表示

☆出演者オーディションを開催します☆
ブロードウェイミュージカル
『ユーリンタウン URINETOWN The Musical 』
〜わたしたちの「現在(いま)を問うミュージカル」〜

脚本・歌詞/グレッグ・コティス 
音楽・歌詞/マーク・ホルマン
翻訳/吉原豊司 上演台本/坂手洋二
演出/流山児祥
音楽監督・演奏/荻野清子 
振付/前田清実

ブロードウェイで熱狂的な支持を得て2002年トニー賞を3部門(演出賞、作詞&作曲賞、脚本賞)を受賞、これまでにないスタイルのミュージカルの傑作と呼ばれている『ユーリンタウン』

そのタイトルは“ションベン街”を意味し、水不足で節水を余儀なくされた街で、有料トイレを強要する体制側と、それに反発する民衆との革命の姿をシニカルに描き出します。

2009年、座・高円寺のオープニングを飾り「これがオレタチのブロードウエイミュージカルだ!」と、銘打ち流山児祥・演出で30ステージのロングラン上演、口コミで大評判となり爆発的な人気を博し、2009「ミュージカル」ベストテン第8位選出、音楽監督の荻野清子が特別賞を受賞、舞台美術の水谷雄司が第37回伊藤熹朔賞、そして、第44回紀伊國屋演劇賞団体賞と数々の栄誉を受けました。また、2011年版は2011「ミュージカル」ベストテン「再演の部」第2位に選出されました、

2011年の再演では「水不足」の状況が、よりリアルになりました。

あれから10年、再び、「ユーリンタウン」が帰ってきます。

新しい「ユーリンタウン」を共に創りましょう。

主役(ボビー役、ホープ役)およびアンサンブル(男・女)を募集します。
公演期間 2021年5月14日(金)〜30日(日) 20ステージ


応募資格 18歳以上。2021年3月下旬からの稽古、および公演に参加できる方
応募方法 こちらよりエントリーシートをダウンロードして、流山児★事務所に郵送あるいは、
     メール送信でご応募ください。
     ※エントリーシートは、4月10日(金)よりダウンロードできます。

応募期間 2020年5月11日(月)〜6月15日(月)11:00まで 郵送は6月13日(土)消印有効
第1次選考:書類選考……合格者の方のみ第2次選考のご案内をします。
第2次選考:2020年6月26日(金)〜28日(日)のうち1日 オーディション料3,000円かかります。
 

問合せ・応募先 流山児★事務所(りゅうざんじ じむしょ)
「ユーリンタウン」出演者オーディション係
162-0045 東京都新宿区馬場下町60-307
E-mail:mail@ryuzanji.com
TEL:03-5272-1785(平日13:00〜17:00) FAX:03-3205-9170

2020-04-04 09:47 この記事だけ表示
『ユーリンタウン』のファン・関係者の皆さん、うれしい「ニュース」です!!

発売中の「ミュージカル」誌で『ユーリンタウン2011版』が「2011年ミュージカル・ベストテン再演の部」で堂々の「第2位」!!に選出されました。
もちろん「再演賞:ベストワン」は、ダントツで、あの『レ・ミゼラブル』です。で、2位が『ユーリンタウン』というのが、実に爽快なる「快挙」です。これは、ある意味、初演(2009年)のベストテン8位!以上の衝撃です。

数々の2011年、日本で上演されたミュージカルの傑作・名作(再演作品)に伍して『ユーリンタウン2011年版』が数多くの審査員(ミュージカル評論家、演劇記者』)から高い評価を得たことに、うれしさと共に感謝しています。

『ユーリンタウン2011年版』に関わったキャスト・スタッフ、すべての関係者諸氏に改めて感謝したいと思います。ありがとうございました。

近いうちに、また、やりましょうね、オレタチのブロードウエイ・ミュージカルを!!

で、今年は7月鹿目由紀の新作『ミュージカル☆イロシマ』、11月テラヤマ見世物ミュージカル『地球☆空洞説』と創作ミュージカルの「新作」を連続上演します。

ご期待ください!オレタチのミュージカルが続きます。
「ユーリンタウン2011」連日満員爆走で20ステージを無事走り終えました。本当に日本各地は及ばず海外からも!如何に「ユーリンタウン」の再演が望まれていたかの証である。

大宣伝に全く頼らず、作品自体の魅力で20ステージロングランを成功させた「小劇場ミュージカルのレパートリー化」!という日本「初」の試みは「これから」にかかっている。
急遽、2013年アジアツアー?なんて話も舞い込んでいる。「ユーリンタウン」は高円寺発のミュージカルの革命!である。

本当に予想を遥かに上回る多くのお客様のご支援に熱く御礼申し上げます。
13時開演、15時40分終演、舞台上で「千穐楽スペシャル」という事でお客さんと一緒に記念撮影。バラシ、わたしはその後、喫茶店で北京のプロデューサーと打ち合わせ。

バラシは早くすすみ、19時半過ぎから座・高円寺2階のカフェ・アンリ・ファーブルで打ち上げ、3時間余り。楽しき宴となる。わたしはこの打ち上げというヤツがダメで・・・・いつものように2次会には行かず、24時前に帰宅。
・・・・・・
31(月)。いい天気。あと2日で誕生日。そういえば、昨日劇場で「誕生日プレゼント」とお客さんから素敵なブラウン系のシャツをプレゼントされた。もうすぐ64歳。それにしても、バカで阿呆の演劇人生である。「ユーリンタウン2011」から「オールドバンチ完結編」この冬はいつものようにハード、これもまた人生である。パラダイス一座の皆さん、ヨロシク。なお、「オールドバンチ完結編」すでに前売り予約受け付けています。お早目に!!

世界の人口が今日、70億人に達するという。国連人口基金が26日に公表した「世界人口白書」では31日、70億人を超える世界の人口は、39年後の2050年には93億人に達すると予測している。世界の人口は1950年には25億人でしたが、途上国での人口増加や乳児の死亡率の低下で急激に増加。国別では、中国が13億4700万人で第1位、次いで12億人のインド、10年後にはインドが中国を抜くとみられている。日本は1億2650万人で第10位。でもって、31日のオセアニアの外国為替市場で円の対ドル相場は一時、1ドル=75円32銭と、27日のニューヨーク市場で付けた戦後最高値(75円67銭)を更新。円高に歯止めがかからず、輸出企業の採算悪化や生産拠点の海外シフト進行など、日本経済への一層の打撃が懸念されている。

・・・・・・
今日はお昼から稽古場整理、夕方から劇団総会。「オールドバンチ:完結編」へ!
こんな「劇評」も。

2009年版より更に何十倍もパワーアップ、確実に進化している。
ミュージカル劇団でない、アングラ小劇場がこんなにスゴイもの作ってしまうのだから、この先も底知れぬ可能性を感じさせる。

洋物をただなぞるだけの旧来のミュージカルではなく、ちゃんと流山児テイストの『オレタチの』作品になっている。客入れからもう楽しく始まっていて。型にはまらず、実に楽しませてくれた。

おそらくオリジナルの戯曲が、少々わかりにくい展開になっていて、そのあたりを補うためにも、流山児版では狂言回し(別所哲也)とちびサリ(坂井香奈美)の果たす役割は大きい。

清水宏さんは、もう見ているだけで楽しくなってくる。

今回、全体にレベルアップしている事はもちろんだが、若者(今村洋一)のキャラクターがかなり明確になって、物語全体の方向性がはっきりしたように思う。またお嬢様役の関谷春子の成長めざましく、特に後半の革命へ向かっていく力強い演技は、とても説得力があった。

楽曲については残念ながら「キャバレー」「シカゴ」「コーラスライン」の様な、魅力的な名曲にはこの作品は恵まれていないが、それは致し方ない。それを補うくらいのパッションにあふれていたことは間違いない。

前回不満だった、変形舞台と客席は今回改善されていて、どの席でもほぼ満足できたと思う。
生演奏も出過ぎず抑えすぎず、バランス良くとても良かった。

とにかく楽しんでくれ、と言う主宰のだみ声が聞こえてきそう。庶民の娯楽としての演劇の原点に引き戻された感じ。とても楽しくうれしい舞台だった。

是非、他にもポピュラーなミュージカル作品を流山児テイストに翻案して上演して欲しい。

文:GENNIE@CORICH
無事、今日も昼夜2ステージ『ユーリンタウン2011』爆走。
夜の回ではついにお客さんがここに!・・・・・って感じの「超満員札止め」の盛況となる。今週に入って、2009年版を超える多くのお客さんが座・高円寺に来てくれている。これぞ、「口コミ」の勝利!!である。演劇の神様は確実にいる。でもって、お客様は神様である、を日々、実感している。

「ユーリンタウン」を日々進化・深化させてくれているのは「お客様」の力である。それにしても、この何年か、つくづく「劇団」をやっていてよかったと思う。芝居の根本を支えているのは多くの「劇団員」たちの苦労である。

いい芝居を創れば必ず客は来る!という信念を曲げずに、とにかく私たちは稽古稽古を続けている。
「ユーリンタウン2011」の2か月稽古は確実に実を結んだ。予想を遥かに超えて2011年版は多くのミュージカルファン・小劇場ファンに「熱い共感」を得たのである。3・11後のニッポンの《現在》を描く《現在・ここ》がここにある。そしてこのミュージカルは実験性の中にきちんと大衆性をそなえた作品になっている、叙事的演劇であり。異化効果を備えたブレヒトの「三文オペラ」の現代版である。社会派ミュージカルとパロっていっているが、2011年の社会・現実と見事に結びついているからこそ多くの観客が高円寺に来るのである。演劇は本来そういうものなのだ。スターやアイドルを見に来るのではなく「現在のものがたり」を観るのだ。

全世界同時革命の嵐は世界中を覆っている。格差社会の《現実》をしょんべんという基本的人権の根本から問うこのミュージカルが多くのファンを高円寺の座席数250にも満たない劇場へ「集めている事実」こそがオモシロイ。

革命の演劇・・・・・・そう、命を革(あらためる)劇がここにある。熊本、仙台、郡山なんてところからも多くのお客さんが・・・・ありがとう。評論家の西堂さん、読売のYさん、石丸幹二さん、黒テントの坂口君といった顔も、客席もバラエティにとんでいる。でもって、稽古を終えた楽塾メンバーもやってきている。感謝。
・・・・・・・・・
というわけで、『ユーリンタウン2011』本日:30日(日)千穐楽!!
全力で駆け抜けます。

本日:30(日):昼13時の回の当日券は「充分に用意」してあります。開演の1時間前より劇場入口にて発売いたします。どうぞ、ご利用ください。

★★★★★★★★★
流山児★事務所×座・高円寺:秋の劇場14+平成23年度文化庁芸術祭参加作品。
★★★★★★★★★
『ユーリンタウン〜URINE TOWN THE MUSICAL〜』
2011年10月14(金) 〜 10月30(日)
会場:座・高円寺1(JR中央線高円寺北口徒歩5分) 03−3223−7500

出演: 別所哲也・伊藤弘子・関谷春子・坂井香奈美・今村洋一・清水宏・大久保鷹・福麻むつ美・三ツ矢雄二・塩野谷正幸/栗原茂・小林七緒・甲津拓平・柏倉太郎・平野直美・阿萬由美・武田智弘・山下直哉・荒木理恵/稲増文・石本径代・後藤英樹・森加織・菊池ゆみこ・横山央・船山智香子・松井亜紗美・梶雅人 ほか。

作曲・詞:マーク・ホルマン 脚本・詞:グレッグ・コティス
翻訳:吉原豊司 台本:坂手洋二  
音楽監督:荻野清子 訳詞・歌唱指導:浅井さやか 
振付:前田清実 美術:水谷雄司 照明:沖野隆一
演出:流山児祥

料金:4,800円 学生割引:3,500円  学生割引は流山児★事務所のみ取扱。
上演時間:2幕:2時間40分(休憩10分あり)

問い合わせ:03−3223−7300:座・高円寺チケットボックス03−5272−1785:流山児★事務所

【解説】
直訳すると“ションベン街”オフ・ブロードウェイで爆発的なヒットを飛ばし2001年にブロードウェイ進出、2002年トニー賞主要3部門(脚本賞・楽曲賞・演出賞)を独占したブロードウェイミュージカルの名作。ミュージカル、オペラ、ゴスペル、ロックといった数々のナンバーとド迫力のダンス。

現代演劇界で国際的に活躍する2人の演劇人:流山児祥&坂手洋二が夢のタッグを組み新メンバーと共にブロードウェイミュージカルの名作に挑む。ミュージカルの枠を超え、3・11以降の混迷の《現在:いま》を生きる人々に贈る熱いメッセージ・・・・それが世界のどこにもないオレタチの「ユーリンタウン2011」ミュージカルの価格破壊!!の良心的低料金(4800円)で送る問題作!
「ユーリンタウン2011」爆発が止まらない。
連日満員記録を打ち立てて千穐楽まで突っ走ることになる。連日、初演を上まわる多くのお客さんが座・高円寺へ「オレタチのブロードウエイ・ミュージカル」を観に来てくれている《事実》に感謝。
20ステージ集中力と集団力で「ユーリンタウン2011」は多くのミュージカルファン&小劇場ファンに支えられて2011年最大のヒットミュージカルとして記憶される事となると確信している。
・・・・・
集合時間を早めて清実先生に見てもらって1時間余り、動きの修正。
新しい動きも加わって全員にいい意味での刺激と緊張感が。

金曜日の夜で、昨日までもっとも「余裕あり」のステージだったのに、あっという間にフルハウスとなる。当日予約・当日券を求める人・ヒト・ひと。ありがとうございます。
千葉哲也、マキノノゾミ氏の顔も。千葉は2009年版のロックストック。いまはtptの『袴垂れはどこだ』の演出中。去年は『桜の園』の演出。最近は役者:千葉哲也に会ってない。「そのうち役者やってよ」と誘うも3年先ぐらいまで決まっているらしい?いやはや。日刊ゲンダイの山田さんに「よくなった」と一言。そういえば、日刊ゲンダイは大変なことになったらしい・・・・《「日刊ゲンダイ」に違法風俗店の広告を掲載する手助けをしたとして、警視庁保安課は27日、広告代理業「キューズエージェンシー」社長、奥田昌利容疑者(40)=埼玉県草加市北谷3=を風営法違反(禁止地域内営業)ほう助容疑で逮捕。同課は日刊ゲンダイが違法性を認識していた可能性があるとして、同日午前から、発行元の「日刊現代」本社(東京都中央区)など3カ所を同法(無届け業者の広告宣伝の禁止)違反容疑で家宅捜索した。》(毎日新聞)・・・・ガサ入れか、うーん。
・・・・・・
終演後、劇団女子会?いつも行く上海火鍋やさんにリナ、直美、理恵、うねべの5人で・・・。あと2日頑張ろう会。
・・・・・・
快晴。
そういえば、20ステージ1回も雨が降らなかった。
わたしはホントーに晴れ男である。
本日:29(土)昼・夜のステージともに「前売り完売」です。
・・・・・・・・

〈/strong>シアター・ガイドWEB「公演情報アクセスランキング」第2位に急浮上!流山児★事務所の大ヒットミュージカル「ユーリンタウン2011」は秋の演劇界の最大の注目の的?!
・・・・・・
ついに爆発!
「ユーリンタウン2011」も初演の09年同様、座・高円寺は予想を遥かにこえる多くの客さんで「連日超満員」のステージに!リピーター続出、ミュージカルファン・小劇場ファン半々?の熱狂のステージが続いている。

連続マチ・ソワ2ステージとも「大いに余裕あり」のステージだったのに、当日予約・当日券が伸びて「増席」しても「超満員」となる。すべては「口コミ」の力である。甲府や鹿児島、熊本からも。
長塚くん、亜門版のロックストックをやった南原さん、評論家のみなさんもここにきてどんどんやってくる。長塚君はこんど清ちゃんと組んで井上ひさしの「十一匹のネコ」で「初」ミュージカルの演出に挑む。いつかうちにミュージカルの本、書いてよと頼み込む。面白かったようである。G2さんや長塚君といった演出家が来てくれることはうれしいことである。そういえば、信さんが言ってくれた「みごとに流山児★事務所の芝居になっている」。これでいい、今のカンパニーが流山児★事務所なのである。
・・・・・・
マチネの回で役者にアクシデント。ダンス中に足首骨折。2人目の負傷、ひとり先週、足首にヒビが入った。急遽、対応。SHOW MUST GO ONである。疲労の極致?

夜の回終演後、井の頭公園でホームレスの支援をやっている伸彦や太田さんらとベトナム居酒屋さんで呑む。いつか井の頭公園で『花札伝綺』を上演しようとおもって動いているのだが・・・・・。

あと4ステージ。全力で走り切ります。
ぜひ、今年度最大の問題作にご来場ください。
高円寺で待ってます。
「ユーリンタウン2011」まさに「口コミの力」!!
大宣伝など全くなく、高円寺の公共劇場で20ステージロングラン中である。
ほぼ「連日満員」で突っ走っている。
・・・・・・・・・
今週は6日間9ステージの強行軍。連日マチ・ソワの2連発。
一番入りが心配された26(水)だったが、2009年の後半戦同様、当日予約、当日券が伸びて2ステージとも「ほぼ満員」の盛況となる。夜の回はむすこのたつまが会社の人を6人も呼んでくれた。うれしい限りに親孝行?である。

久しぶりに会うと、痩せて、引き締まっている。おれも腹出していられん。今日はお昼に若松さん夜には蘭さんと久しぶりの顔も。蘭さんがたつまの顔をみて「こんなに小さかったのに」と笑った。25年ぐらい昔、『危険な関係』という岸田理生:作、渋谷ジアンジアンの制作で札幌公演があって一緒に旅した時、たつまはまだ五歳の子供だった。
信さんもキチンとみてくれた。小田島先生、西山水木、カトケンさん、みやさん、松永さん、寺十といった顔・・・も、後半戦である。

高円寺はうまい店も面白い店もたくさんあります。是非、ぶらりと街へ。
・・・・・・・・・
佐伯さん、鷹さん、劇団の若手たち多勢と近くの安居酒屋で飲む。
佐伯さんの話はオモシロイ。まさに血風録。こりゃ是非文字にして遺してもらいたいもの。昔話は面白いし、今日、若者を叱咤する佐伯さんの姿もカッコいい。70歳、おれこんな70歳になれるかな?z

・・・・・・・