公演情報

シアターRAKU 2025
480303114_2997870687029174_1297456429650136510_n.jpg

 

原作:W・シェイクスピア
台本:山元清多
演出/流山児祥
音楽/高橋牧(時々自動)
振付/北村真実(mami dance space)



 ご予約はこちら

2025/05/05 (月)〜17 (土)

@Space早稲田

 


■予約はお早めに



■◇■◇■◇■◇■◇■◇


==DVD発売中==


こちらから


『冥王星の使者』



457330426_2835929113223333_8909520598022832971_n.jpg

 

 

 

**********

 

 

作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)

人形製作⦿山田俊彦
(人形劇団ココン/ITOプロジェクト)
 

 

流山児★事務所
2023年度 新人募集
劇団で活動することに興味がある人を募集します。

【募集人員】
6名 (俳優・スタッフ・制作)
18歳以上35歳未満。
国籍不問。心身ともに健康な男女

【第一次審査:書類選考】
以下を流山児★事務所まで郵送してください。
(1)履歴書(連絡のつく電話番号とメールアドレスを記載のこと)
(2)写真1点(バストアップ)
(3)作文「流山児★事務所に入団してやりたいこと」(400字程度)


【第二次審査:実技・面接】
書類選考通過者のみ、連絡いたします。
※実技審査料3,000円は当日持参のこと。
※スタッフ・制作は面接のみ(無料)です。

【入団後の活動】
流山児★事務所の活動に準じていただきます。
優秀な新人は劇団公演、海外公演などに参加できます。

【お問合せ・応募先】
流山児★事務所 新人募集係
〒162-0045 東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307
TEL:03-5272-1785(平日13時〜17時)
E-MAIL:mail@ryuzanji.com

情報詳細
CD/DVDを買う
OKCD.jpg


続々オールド・バンチ〜カルメン戦場に帰る〜 DVD
「オールド・バンチ〜復讐のヒットパレード!〜」「続々オールド・バンチ〜カルメン戦場に帰る〜」DVD発売中!
その他公演パンフレットなど
 ≫詳しくはこちら

【流山児★事務所2019レパートリー決定!】

流山児★事務所は2019年2月1日(金)清水邦夫の名作『雨の夏、三十人のジュリエットが還ってきた』@座高円寺1公演を皮切りに以下の8作品をこの1年、国内外で上演します。
現代演劇の巨人:清水邦夫、寺山修司、唐十郎の名作3連続公演、秋之桜子の新作書下ろし、4年目を迎える台湾との国際共同制作、シアターRAKUの3度目の台湾公演と、台湾演劇との積極的な交流を軸にした多彩な活動を行います。高円寺、下北沢、新営、台中、台北、早稲田,,福島でお会いしましょう。

@流山児★事務所2019年2月新春公演
『雨の夏、三十人のジュリエットが還ってきた』
作:清水邦夫 演出:西沢栄治(jam session) 
音楽:諏訪創 振付:神在ひろみ 芸術監督:流山児祥
2019年2月1日(金)〜10日(日)@座・高円寺1
※総勢42人出演の「愛のスペクタクル」が誕生!
今春最大の話題作、今すぐ予約を!見逃すな!

A流山児★事務所☆シアターRAKU5月GW公演
『女の平和〜EROS IN WONDERLAND〜』
原作:アリストパネス 作:寺山修司 
台本・演出:流山児祥(改訂新作)
音楽監督:関口有子 振付:北村真実
2019年5月2(木)〜5(日)@下北沢本多劇場 
   5月11日(土)@台湾・台南新営表演藝術センター
   ※新営藝術祭2019正式招聘公演
※シアターRAKUが本多劇場に進出し、3度目の台湾公演を行います。寺山修司の未上演戯曲を時代劇ミュージカルに翻案、キャスト一新、全面改訂の「新作」です!予約開始は3月3日です。

B流山児★事務所創立35周年記念公演第一弾「旅する劇場」
『由比正雪〜半面美人の巻〜』
作:唐十郎 演出:流山児祥
音楽:諏訪創 振付:神在ひろみ
2019年6月22日(土)〜6月30(日)@Space早稲田
※唐十郎唯一の革命時代劇、1968年映画『新宿泥棒日記』(大島渚監督)に挿入されている「伝説の舞台」を、音楽劇に創り変え2020年春、インドネシア・タイ公演を目指して21世紀のKARAワールドを創り上げます。10ステージのみのプレミアステージです。予約はお早目に!

C 流山児★事務所×台湾OURTHEATER国際共同制作『嫁妝一牛車』
作:王禎和 脚本:林孟寰・盧志杰 
演出:流山児祥 
音楽:諏訪創 振付:林素連
2019年8月10日(土)・11日(日)@台中・国立歌劇院中劇場
   8月20日(火)〜9月7日(日)@台北・水源劇場

※2018年台湾演劇界を震撼させた大ヒット作がキャストを一新、台中⇒台北公演決定。
台北では初のロングラン上演です!ぜひ、台中、台北までおいで下さい。


D流山児★事務所創立35周年記念公演 第二弾
『赤玉★GANGAN 〜芥川なんぞ、こわくない〜』
秋之桜子(西瓜糖):新作書き下ろし 
高橋正徳(文学座):演出
坂本弘道:音楽 北村真実:振付
芸術監督:流山児祥
2019年8月21日(水)〜27日(火)@下北沢ザ・スズナリ
※注目の劇作家、西瓜糖の秋之桜子が流山児★事務所に初の書下ろし、演出には文学座の高橋正徳を迎えお送りします。 

E流山児祥の大人のための演劇ワークショップ&公演2019
『架空の情熱』
テキスト:岸田國士
流山児祥:構成・演出
2019年10月26(土)〜11月3(日)@Space早稲田 ※予定
※恒例のワークショップ今年も秋を予定。夏に変更もあるかもしれません。申し込みはお早目に(20人限定)。

F文化庁・日本劇団協議会主催新進演劇人育成公演
唐十郎:初期名作シリーズ第2弾
『少女都市からの呼び声』
作:唐十郎 演出:小林七緒
音楽:諏訪創 振付:スズキ拓朗 
プロデューサー:流山児祥 アドバイザー:大久保鷹
2019年12月6(金)〜18(水)@Space早稲田
※全15ステージ前売完売の大ヒット作『腰巻お仙〜振袖火事の巻〜』に続いて小林七緒:演出と精鋭演技陣で送る唐十郎初期名作シリーズ第二弾。前売完売必至!!

G文化庁・日本劇団協議会主催
演劇人交流育成公演IN福島ワークショップ
『音楽劇☆鼬2020』(仮題)
真船豊:原作 
佐藤茂紀:脚本・演出(劇団ユニットラビッツ)
流山児祥:構成・演出(流山児★事務所)
『音楽劇☆鼬』2020年の公演へ向けた福島での3年長期ワークショップは2年目に突入します。
2019年はリーディング公演&ワークインプログレス公演を予定し、上演台本を創り上げます。
参加者募集中です⇒劇団ユニットラビッツまで!
写真の説明はありません。

2019-01-05 12:42 この記事だけ表示   |  コメント 0

座・高円寺2108年プログラム説明会記念撮影+座談会の様子です。


はい『マクベス〜PAINT IT BLACK!』以来、5年ぶりの座・高円寺1です。

因みに座高円寺は今年開場10周年を迎えます。


流山児★事務所は杮落し公演としてブロードウエイミュージカル『ユーリンタウン』を大ヒット上演。

再演を含めて12000人の観客を高円寺の小劇場に集めました。

その後も、座高円寺2で『愛と嘘っぱち』、楽塾『くるみ割り人形』『すももももももモモのうち』

といった作品を毎年のように上演しています。


『マクベス』の上演を観た台湾の演劇人たちから嘉義でのOURシアターとのコラボレーションの話が持ち上がり、2016年『マクベス』嘉義上演、2017年台中国立劇場公演、シビウ国際演劇祭参加と続いています。


流山児★事務所は2019年2月1(金)〜10(日) 清水邦夫:作 西沢栄治:演出 諏訪創:音楽『雨の夏、三十人のジュリエットが還ってきた!』を@座・高円寺1
で上演します。ご期待下さい。


画像に含まれている可能性があるもの:19人、Show  Ryuzanjiさんを含む、立ってる(複数の人)、座ってる(複数の人)、室内





続きを読む
2018-04-03 10:29 この記事だけ表示

流山児★事務所新人オーディション3月25(日)、締切迫る!!

ふらっと「劇団」の門を叩いてください。
こんな時代だからこそ「劇団」は面白いです。日本を世界を一緒に「旅して」みませんか?ご応募、待ってます。

流山児★事務所は1984年創立以来、歌舞伎・シェイクスピア・寺山修司・唐十郎 ・佐藤信などのアングラ演劇、ケラリーノ・サンドロヴィッチ・鐘下辰男・天野天街・坂手洋二・佃典彦・中津留章仁・戌井昭人・西沢栄治・中屋敷法仁・詩森ろば・日澤雄介・シライケイタ・瀬戸山美咲といった「最前線の劇作家・演出家」の新作書下ろしや共同作業、
シアターRAKUに代表される中高年演劇からブロードウエイ・ミュージカルまで上演し高い評価を得、積極的に海外公演 や中国・台湾・インドネシアも演劇人とのコラボレーションも行い多数の演劇賞や演劇祭に参加している国際的カンパニーです。元気な2018年度の新人劇団員を募集します。


◆募集要項◆  
【応募資格】 18歳以上35歳未満。-307
 国籍不問。心身ともに健康な男女:6名。(俳優・スタッフ・制作)

【応募方法】 以下を同封して流山児★事務所まで郵送のこと。@ 履歴書・芸歴書 (写真貼付) 
A作文「自分自身の広告」(800字以上)        
B作文「流山児★事務所に入団してやりたいこと」(800字)

※メール連絡先記入のこと・※書類選考後、面接・オーディション (スタッフ・制作志望は面接のみ:審査料なし。)

※入団後の稽古開始時期は応相談。
【オーディション日時】
3月25(日)@Space早稲田 
締切:3月20(火)消印有効
【書類審査料:無料】 
オーディション料:3000円(当日持参のこと、
スタッフ面接料:無料


【入団後workshop】
※入団後、ワークショップ開催(肉体訓練・scene study・dance・song・戯曲リーディング・現代演劇史・スタッフワーク)など、実践で鍛え上げます。

【入団後の費用】
@ 入団金:50,000円  
A研修費+稽古場維持費:月額10,000円 (月納)

※入団1年後には稽古場維持費:月額5,000円のみとなります。


流山児★事務所(りゅうざんじ じむしょ)
162−0045 東京都新宿区馬場下町60ーまんしょん早稲田307

2018-03-07 15:25 この記事だけ表示


  1. 昨日:2・16羽生復活に沸くメディア。
    納税者一揆を無視し、更なる悪政を民に強い、悪代官らはせせら笑う。
    この低國は何処へ向かうのか?
    何処までもダークサイドへ堕ちてゆくのか?
    眼の前の出来ることをキッチリやるしかない。
    先ずは、足腰を鍛えるために稽古場まで今日も歩くとするか。
    いい天気である。

    中高年劇団=シアターRAKU『十二夜』稽古快調。
    ぜーんぶ新曲、ぜーんぶ新振付。
    台詞も役者も、ほぼ入れ替わり「改訂新作」の2018年版。
    中国語の歌詞、字幕上演も決定。
    三重芸濃町では市民の皆さんとのシニアワークショップも開催。

    旅する劇団はただ前に!世界のど真ん中を進む。乞う、ご期待!


    【特報】3度目の台湾OURシアター・流山児★事務所コラボ公演決定!
    2016・2017『マクベス〜PAINT IT BLACK!〜』に続く作品は
    王禎和の名作小說《嫁妝一牛車》
    若い脚本家と組みオリジナル新作に挑戦します。

    6月22(金)〜24(日)、29(金)〜7月1(日)

    @嘉義懸表演藝術センター初の2週間ロングラン公演


    大年初一當然要來個重磅公告,部分觀眾可能已經在賀年卡看到了,但是在粉專上好像是第一次正式說明!沒錯~《馬克白》流山兒祥導演將再次與阮攜手合作啦!由編劇林孟寰和盧志杰改編台灣文學大師王禎和先生著名小說《嫁妝一牛車》,加上豪華的卡司,完全是一檔搶票大作戰的好戲,將於6/22、23、24、29、30+7/1演出,大家可以先存好壓歲錢,耐心等待我們上菜喔!

    画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる


2018-02-17 11:04 この記事だけ表示

ということで、シアターRAKU『十二夜』は

台湾高雄で2018年春に開催される第9回高雄春天藝術節

(Kaohshung Spring Arts Festhibal)に正式招待作品として参加します。


去年の春は「マームとジプシー」が参加、

秋には「維新派最終公演」が、高雄で上演されています。


いま、台湾は韓国と共にアジアで最も、舞台芸術が熱く盛んな国です。


台湾国立劇場で開催された台湾国際芸術祭2015『義賊☆鼠小僧』

台湾新視点芸術祭2016『寺山修司の女の平和』

過去の『狂人教育』大ヒット作『ハイライフ』を加えれば、

流山児★事務所5回目の公演となります。


いまや、流山児★事務所は台湾でもっとも有名な劇団の一つです。


6月〜7月には台湾嘉義懸表演藝術センターで

OURシアターとの3度目のコラボレーション

『嫁妝一牛車』(原作:王禎和 脚色:林孟寰・盧志杰(新作) 導演:流山児祥)

を上演します。  


お時間と余裕のある方は是非、台湾までおいで下さい。

本当に美味しいモノいっぱい、優しい人々がいっぱいの国です。



高雄春天藝術節 (Kaohsiung Spring Arts Festival)さんの写真
2018-02-06 19:40 この記事だけ表示

流山児★事務所&流山児祥は2018年も「世界」を「日本」を「旅」して
10本の作品を創っていきます。
よろしく、ご贔屓に。


まずは1月24(水)初日『オケハザマ』@スズナリでお会いしましょう。


流山児★事務所2018ラインアップ決定!!

@ 2018新春公演
『戦国音楽劇☆オケハザマ』
作:しりあがり寿(新作書き下ろし)  
演出:流山児祥
音楽:坂本弘道 振付:北村真実 
●1月24日(水)〜2月4日(日)@スズナリ


 

A 楽塾あらためシアターRAKU 3都市ツアー
『RAKU歌舞伎☆十二夜』
作:W・シェイクスピア
翻案・脚色・演出:流山児祥(新作) 
中国語翻訳:イーラン
音楽:諏訪創 振付:北村真実 
●4月19日(木)〜22日(日)@Space早稲田
●4月28日(土)・29日(日)@三重県 芸濃町文化センター
●5月4(金)〜6(日)@台湾高雄市 図書館小劇場
※高雄春天藝術祭2018招聘作品



B 流山児★事務所+台湾OUR THEATER国際共同制作2018
『嫁妝一牛車』
原作:王禎和
脚色:林孟寰・盧志杰(新作)
導演:流山児祥  
音楽:諏訪創 振付:林素連
演出補:イーラン 
日本側出演:山下直哉・甲津拓平 
●6月22(金)・23(土)・24(日)/29(金)・30(土)・7月1(日)
@台湾・嘉義懸表演藝術センター実験劇場


 

C 韓国現代傑作戯曲上演〜日本初演〜
『満州戦線』
作:パク・クニョン(韓国コルモッキル)  翻訳:石川樹里
上演台本・演出:シライケイタ(温泉ドラゴン)
芸術監督:流山児祥
●7月11日(水)〜16日(月・祝)@スズナリ


 

D流山児祥の2018北海道サマーワークショップ公演
2018年7月23(月)〜29(日)@中標津町総合文化センター
作:天井知代子
演出:流山児祥



E 旅する劇場=『西遊記』国内&アジアツアー(予定)
『西遊記〜JOURNEY TO THE WEST〜』
作・演出:天野天街(少年王者舘)  
音楽:鈴木慶一 
芸術監督:流山児祥 
●8月20(月)〜9月4日(月)  
@上海・杭州・北京 中国3都市ツアー(予定)



F 瀬戸山美咲(ミナモザ)新作:書き下ろし上演
『わたし、と戦争』(仮題)
作・演出:瀬戸山美咲(ミナモザ)
芸術監督:流山児祥
●10月17日(水)〜24日(水)@スズナリ
 

G 流山児★事務所流山児★事務所・大人のための演劇ワークショップ&公演
『架空の情熱2018〜劇的なものをめぐって〜』
流山児祥:構成・演出
●10月29(月)〜11月4(日)1週間開催。
●11月4(日)2ステージ公演@Space早稲田



H 日本劇団協議会主催新進演劇人育成公演
日本のシェイクスピア=唐十郎:初期名作連続上演第一弾
『腰巻お仙〜振袖火事の巻〜』
作:唐十郎   
演出:小林七緒(流山児★事務所)
音楽:諏訪創 振付:スズキ拓朗
プロデューサー:流山児祥(流山児★事務所)
●12月5(水)〜17(月)@Space早稲田




I福島演劇人との3年間協働プロジェクト2018/20
『音楽劇☆鼬』(真船豊:原作) 演出:流山児祥
●8月より創作にむけて郡山・福島・白河などで長期ワークショップ
&リーディング開催予定。4月より参加者募集開始予定。

2018-01-04 10:37 この記事だけ表示

【緊急告知!】


水族館劇場「さすらい姉妹」2018年正月2日13時30分@上野公園科学技術館前広場公演

&19時@渋谷・美竹公園公演に急遽、わたくし流山児祥ゲスト出演します!

ぜひ、ふらりと新年の上野&渋谷までおいでください!


かくして、大晦日、俺、台詞覚えられるか?
いやあ、こいつあ、春から縁起がイイ。オモシロい!

〜ない袖も振ってやる!さすらい姉妹路上芝居いよいよ開幕!〜

☆さすらい姉妹・寄せ場 投げ銭芝居☆1月2日流山児祥特別ゲスト出演!


 2017→2018+extra innings 三重巡演

『ちょっと見るだけ -百貨店の迷子たち-』


臺本 桃山邑 演出 毛利嘉孝

都内各所を漂流しながら稽古を続けてきた「ちょっと見るだけ」はいつ もの役者陣にいしやん・またやんの弥次喜多コンビ。

さらにデラックス な日替わりゲストを迎えて三重県まで遠征します。


※場所、時間は変更になる場合がございます。

水族館劇場twitter(@szkgekijou)よりご確認ください。


タイムテーブル

2017年12月31日
午後6時 山谷センター前十字路
午後9時30分(予定) 新宿中央公園・ナイアガラの滝前広場

2018年1月1日
午後4時 横浜寿町・生活館4F

●2017年1月2日・・・流山児祥:ゲスト出演
午後1時30分 上野公園・科学博物館前広場(時間は予定。12時からの餅つき大会のあとスグ)
午後7時00分 渋谷・美竹公園※7時半→7時に変更となりました

2017年1月4日
午後1時00分 安濃町 萩原建設倉庫前
午後3時30分 芸濃総合文化センター・エントランス(大駐車場あり)
2017年1月5日
午後2時 芸濃町 普門寺境内

2017-12-31 15:19 この記事だけ表示
【流山児アジアを征く 2018】  2018のスケジュールです。
流山児★事務所はアジアを「旅」します。

1月・2月しりあがり寿の新作書き下ろし
『オケハザマ』@スズナリ

4月・5月『RAKU歌舞伎☆十二夜』 楽塾あらためシアターRAKU公演
Space早稲田・三重芸濃町総合文化センター
台湾@高雄図書館小劇場 ※春天藝術祭2018正式招聘公演

6月・7月日本台湾共同製作 新作上演 流山児祥:演出、諏訪創:音楽  @台湾嘉義表演藝術センター

7月シライケイタの韓国戯曲『満州戦線』上演@スズナリ 

10月瀬戸山美咲の新作『題未定』@スズナリ

12月唐十郎の名作『腰巻お仙』@Space早稲田ロングラン公演
2017-11-06 17:06 この記事だけ表示

正式に流山児★事務所2017年度ラインアップ発表!!
シニアにアジアに離島にヨーロッパに、早稲田に、下北沢に!
とにかく、今年も「あれこれ」やります。。もうすでに1作品終わってます。それから2018年3月にも劇団公演をやる予定です。ぜひ、RYU Sクラブにご入会の上、ご贔屓のほどを!
なお、随時、新人募集中です。
ご連絡は:流山児★事務所http://www.ryuzanji.comまで。


◎楽塾創立20周年記念公演
『すももももももモモのうち』

作/佃典彦(劇団B級遊撃隊)
 音楽/多良間通朗  
 演出/流山児祥
5/3〜5/6 @座・高円寺2


※楽塾(らくじゅく)は、1997年4月の創立以来、毎年1、2回公演を行い、「ひとは元気で楽しいものを見ると元気で楽しくなる」をモットーに中高年演劇のパイオニアとして全国に「新しい演劇」の潮流を生み出してきました。現在、メンバーは18名、平均年齢は63歳。創立20周年記念公演は佃典彦の新作。  



◎OUR THEATER(台湾) ×流山児★事務所(日本)
『マクベス Paint it,Black!』

作/W・シェイクスピア  
 演出/流山児祥  
 音楽/坂本弘道

5/27〜5/28 @台湾・台中国立歌劇院小劇場
6/14 @ルーマニア・シビウ国際演劇祭正式招待参加


※昨年より活動開始した台湾の若手演劇人との3年コラボレーション・プロジェクト2年目です。今年は第24回シビウ国際演劇祭に「正式招待参加」いたします。来年は台湾の劇作家の新作書き下ろしを予定しています。なお、台湾オペラ・プロジェクトも始動。流山児★事務所の新展開にご期待ください。




  ◎ 日本劇団協議会 日本の演劇人を育てるプロジェクト
新進演劇人育成公演[劇作家部門]
『SCRAP』

作/シライケイタ(温泉ドラゴン)  
 演出/日澤雄介(劇団チョコレートケーキ)
 プロデューサー:流山児祥
7/1〜7/17 @Space早稲田


※ 2015年『烈々と燃え散りしあの花かんざしよ』、2016年『或る王女の物語〜徳恵翁主〜』(温泉ドラゴン)、『代代孫孫2016』(流山児★事務所)で、日本と朝鮮半島の近・現代史を描き、大胆な翻案で注目を浴びたシライケイタが、今回は在日朝鮮人の抱える問題を独自の視点で描きます。純度の高い人間関係を表出させることで定評のある日澤雄介の演出でおおくりします。

 
◎ 大人のための演劇ワークショップ 発表公演
『架空の情熱2017』

構成・演出/流山児祥
8/19〜8/20 @Space早稲田

※ ワークショップメンバーと流山児祥が、たった6日間で創り上げる作品。流山児演出の真髄が見られます。参加者は7月より申し込み受付します。


 
◎日本劇団協議会 日本の演劇人を育てるプロジェクト
新進演劇人育成公演[俳優部門]
『ブランキ殺し 上海の春』

作/佐藤信(黒テント)  
 演出/西沢栄治(JAM SESSION)
 プロデューサー:流山児祥
10/28〜11/5 @下北沢ザ・スズナリ


※「次世代の文化を創造する新進演劇人育成公演」として、現代演劇ルネッサンス=70年代アングラ演劇の名作と呼ばれている劇作家:佐藤信の「喜劇昭和の世界」三部作の集大成として『ブランキ殺し上海の春』を上演します。『阿部定の犬』から連続して出演している育成対象者を中心に、佐藤信の観念的な台本に取り組み、昭和史をつきとめていきます。


 
◎ 文化庁 平成29年度戦略的芸術文化創造推進事業公益社団法人日本劇団協議会〈ステップアップ・プロジェクト〉
旅する劇場『西遊記』〜Journey to the West〜

作・演出/天野天街 (少年王者間)
 音楽/鈴木慶一
 プロデューサー:流山児祥
11/24〜11/26 長崎県@対馬市交流センター
12/1〜12/3  長崎県@五島市福江文化会館


※「旅する劇場」シリーズとして2015年より始動した『西遊記』。三重芸濃町、四日市、インドネシア4都市・タイ・バンコックに続いて今年は五島、対馬の離島公演です!!

 
◎流山児★事務所2018新春スペシャル 『オケハザマ』

作/しりあがり寿  
 演出/流山児祥 
 音楽:坂本弘道
2018/1/24〜2/4 @下北沢ザ・スズナリ


※『真夜中の弥次さん喜多さん』等でしられる漫画家:しりあがり寿が、新作を書き下ろします。題材は、今川義元。現在、人々が持つ戦国天下取りレースのイメージは、織田信長の桶狭間から始まる。このイメージに埋もれた名将・今川義元にスポットを当て、戦を避けつつ運命に吸い込まれてゆく、人の葛藤、歴史の皮肉を描きます。

2017-05-16 15:43 この記事だけ表示
流山児★事務所3月公演:『だいこん・珍奇なゴドー』
本日10時:予約受付開始しました。

※戌井昭人×流山児★事務所 第2弾
『ゴドーを待ちながら』をモチーフに
究極の無意味とエンターテインメントが交錯する。
『だいこん・珍奇なゴドー』

【作】戌井昭人(鉄割アルバトロスケット)
【演出】流山児祥
【音楽】栗木健
【振付】北村真実

【出演】月船さらら・伊藤弘子・大久保鷹・佃典彦(劇団B級遊撃隊)・山崎薫・栗原茂・谷宗和・佐藤華子・里美和彦・冨澤力・柏倉太郎・平野直美・星美咲・橋口佳奈
/土井通肇(元祖演劇乃素いき座)/塩野谷正幸
演奏……栗木健、諏訪創

【日程と会場】
2017年3月15日(水)〜22日(水)
下北沢ザ・スズナリ

15(水)   19:00
16(木)   19:00
17(金)   19:30
18(土)   14:00、19:00☆
19(日)   14:00
20(月・祝) 14:00
21(火)   14:00、19:00
21(水)   14:00
☆18(土)19:00の回にアフタートーク開催
ゲスト:タニノクロウ(庭劇団ペニノ)、作:戌井昭人 演出:流山児祥

【チケット】
全席指定
一般 4,000円
U25・学生割引 3,200円
高校生以下 1,000円

Ryu‘s会員割引 3,200円
※Ryu's会員については流山児★事務所のホームページにてご確認ください。

劇団員による感謝イベントを開催します!
3月19日(日)18:00〜
入場料1,000円ドリンクつき
こちらのご予約も「だいこん」予約フォームで受付いたします。

前売開始1/15(日)10:00▼
https://www.quartet-online.net/ticket/daikon

公演詳細▼
http://music.geocities.jp/ryuzanji3/r-daikon.html
TEL.03-5272-1785

☆☆☆☆☆
音楽劇『メカニズム作戦』絶賛上演中です。
こちらもお見逃しなく!

1月13日(金)〜29日(日) Space早稲田
公演詳細▼
http://www.gekidankyo.or.jp/performance/2016/2016_07.html
ご予約▼
https://www.quartet-online.net/ticket/mechanism
2017-01-15 09:09 この記事だけ表示