公演情報

シアターRAKU 2025
480303114_2997870687029174_1297456429650136510_n.jpg

 

原作:W・シェイクスピア
台本:山元清多
演出/流山児祥
音楽/高橋牧(時々自動)
振付/北村真実(mami dance space)



 ご予約はこちら

2025/05/05 (月)〜17 (土)

@Space早稲田

 


■予約はお早めに



■◇■◇■◇■◇■◇■◇


==DVD発売中==


こちらから


『冥王星の使者』



457330426_2835929113223333_8909520598022832971_n.jpg

 

 

 

**********

 

 

作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)

人形製作⦿山田俊彦
(人形劇団ココン/ITOプロジェクト)
 

 

流山児★事務所
2023年度 新人募集
劇団で活動することに興味がある人を募集します。

【募集人員】
6名 (俳優・スタッフ・制作)
18歳以上35歳未満。
国籍不問。心身ともに健康な男女

【第一次審査:書類選考】
以下を流山児★事務所まで郵送してください。
(1)履歴書(連絡のつく電話番号とメールアドレスを記載のこと)
(2)写真1点(バストアップ)
(3)作文「流山児★事務所に入団してやりたいこと」(400字程度)


【第二次審査:実技・面接】
書類選考通過者のみ、連絡いたします。
※実技審査料3,000円は当日持参のこと。
※スタッフ・制作は面接のみ(無料)です。

【入団後の活動】
流山児★事務所の活動に準じていただきます。
優秀な新人は劇団公演、海外公演などに参加できます。

【お問合せ・応募先】
流山児★事務所 新人募集係
〒162-0045 東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307
TEL:03-5272-1785(平日13時〜17時)
E-MAIL:mail@ryuzanji.com

情報詳細
CD/DVDを買う
OKCD.jpg


続々オールド・バンチ〜カルメン戦場に帰る〜 DVD
「オールド・バンチ〜復讐のヒットパレード!〜」「続々オールド・バンチ〜カルメン戦場に帰る〜」DVD発売中!
その他公演パンフレットなど
 ≫詳しくはこちら
新作『キネマと怪人』初の通しであった。オモシロイ!

昭和七年三月一日。「満州国」、建国宣言。
昭和20年八月一五日。「満州国」、自然消滅。
かくして、ホテル「ひばりケ丘(ビバリーヒルズ)」では、あらゆることが起った。

名探偵:明智小五郎とライオンの小林少年は怪人20面相の《キネマの謎》を解くことが出来るか?

1時間50分、17人の役者達が一気に突っ走ります。 序章から2章までの息もつかさぬ謎の展開。 その謎が3章で明かされ、そして、あっと驚く終章。

真冬の商業演劇と呼ぶべきシュールな音楽劇の誕生。
圧倒的評価を得た現代演劇の名作『阿部定の犬』に続く「昭和」をめぐる名編 、それが『キネマと怪人』です。

雪のトーキョーはもう大変!って感じ。首都圏の交通機関が大混乱、ズタズタ。めちゃ文明は自然の猛威に弱い。。。だすな。

しょうがない、野暮用もあるので、今日は、歩いて稽古場まで行きますか。
お昼過ぎから、2回目の通し、振付の拓朗君も見て、ステージングの修正も。

じっくりみっちり、この1週間は小返し&通し稽古の予定。
『キネマと怪人』日々、進化・深化だぜい。

お見逃しなく!
かくして、初日まで11日です!

※なお、2/4(木)終演後、アフタートーク開催。 ゲストは1976年初演時と「同じ役で出演している」井村昴(少年王者舘)、西沢栄治(演出)、流山児祥(プロデューサー、出演)と「昭和三部作」について語り合います。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【文化庁委託事業◎平成27年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業◎日本劇団協議会制作◎新進演劇人育成公演〜俳優部門..〜】

音楽劇『キネマと怪人〜喜劇・昭和の世界その2』
作:佐藤信
演出:西沢栄治 プロデューサー:流山児祥 音楽:諏訪創
振付:スズキ拓朗(Chairoi purin)【出演】山ア薫・神在ひろみ/山下直哉・山丸莉菜・五島三四郎・佐原由美/栗原茂、甲津拓平、里美和彦、廣田裕美、流山児祥(以上、流山児★事務所)/井村昂(少年王者舘)、宮崎恵治(黒テント)、眞藤ヒロシ(フレンドスリー)、佐野陽一(サスペンデッズ)、阪本篤(温泉ドラゴン)、龍昇(龍昇企画)

2016年1月29日(金)〜2月14日(日)Space早稲田
(東西線早稲田駅1番出口右へ1分)

全席自由(入場整理番号付き)前売/3,500円、当日/3,800円、学生・U25(25歳以下)3,000円、高校生以下/1,000円

*割引券(学生、U25、高校生以下)の取扱は、日本劇団協議会と流山児★事務所のみ。学生証や年齢を確認できるものをご提示いただきます。

ローソンチケットTEL0570-084-003(Lコード35638)
日本劇団協議会 TEL03-5909-4600(平日10時〜18時)
流山児★事務所 TEL03-5272-1785(平日13時〜17時)

[流山児祥への予約は]
https://www.quartet-online.net/ticket/kinema?m=0abjgca
2016-01-18 11:40 この記事だけ表示
というわけで、井村昂、龍昇、流山児祥の三人の親父達です。
3人合わせて199歳!
この殺陣は見ものです。
早めに観に来ないと誰かが?◎◎してこのシーンなくなるかもよ、いや、冗談。

ということで(何が?)3日続けて、宮崎さんの言「さて、「キネマと怪人」。かなり、笑える芝居に、なってきている。喜劇だからね。そして、その喜劇に、大胆に切り込んでいくものがある。アングラの底力というと大げさだろうと思うけど、間違いなく、アングラの底力が観れる芝居になってきた。もしかしたら、わからなかったという人もいるかもしれない。そしたら、なやんでいないで、聴いてください。僕は、稽古場で、声をだして、笑っています。素敵な演劇仲間が作ってますから。是非、観に来てください。」です。

とにかく、ご予約はお早めに!!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【文化庁委託事業◎平成27年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業◎日本劇団協議会制作◎新進演劇人育成公演〜俳優部門..〜】

音楽劇『キネマと怪人〜喜劇・昭和の世界その2』
作:佐藤信
演出:西沢栄治 プロデューサー:流山児祥 音楽:諏訪創
振付:スズキ拓朗(Chairoi purin)【出演】山ア薫・神在ひろみ/山下直哉・山丸莉菜・五島三四郎・佐原由美/栗原茂、甲津拓平、里美和彦、廣田裕美、流山児祥(以上、流山児★事務所)/井村昂(少年王者舘)、宮崎恵治(黒テント)、眞藤ヒロシ(フレンドスリー)、佐野陽一(サスペンデッズ)、阪本篤(温泉ドラゴン)、龍昇(龍昇企画)

2016年1月29日(金)〜2月14日(日)Space早稲田
(東西線早稲田駅1番出口右へ1分)

全席自由(入場整理番号付き)前売/3,500円、当日/3,800円、学生・U25(25歳以下)3,000円、高校生以下/1,000円

*割引券(学生、U25、高校生以下)の取扱は、日本劇団協議会と流山児★事務所のみ。学生証や年齢を確認できるものをご提示いただきます。

ローソンチケットTEL0570-084-003(Lコード35638)
日本劇団協議会 TEL03-5909-4600(平日10時〜18時)
流山児★事務所 TEL03-5272-1785(平日13時〜17時)

[流山児祥への予約は]
https://www.quartet-online.net/ticket/kinema?m=0abjgca
2016-01-16 10:03 この記事だけ表示
ということで「キネマと怪人」初日まで2週間!となりました。日々、進化・深化の日々です。
久し振りのスズキ拓朗のシャープでスピーディ&ドラマティックな振付もとりあえず、終了。明日からはシーンを見ながらの ステージングも。

序の《序》も西沢節で今日、「ちゃっちゃとやってみる」。
この「ちゃっちゃとやってみる」が実に面白い。
それにしても「キネマと怪人」は実にステキで、ハチャメチャなイメージの連鎖劇である。

シュールな喜劇が誕生する予感。
Space早稲田が生んだ傑作『阿部定の犬』を超える「小劇場の力」を感じさせる音楽劇!である。アングラの底力、劇的想像力の翼が飛び跳ねる。
「阿部定の犬」「キネマと怪人」にご存知「ご町内の3人組」として連続出演中の黒テントの宮崎さんが「このテキスト通り。芝居が、良い方向に進んでいる。だから、笑えるよ、この芝居。僕は、このテキストが好きなんだな。面倒くさいんだけどね。やっぱり、黒テントの役者だからかな。芝居ってさ、笑えるんだよね。可笑しいんだね。今、この芝居をしていて、アングラって、喜劇なんだじゃないと思ってしまうのは、僕だけだろうか?(笑)」まさに、その通り。その目で確かめてください。面白いです。

そして、この作品はSpace早稲田でしか出来ない、Space早稲田だからこそ面白い「作品」です。

今夜は稽古を終えて役者達スタッフたちが舞台美術作業。いよいよ、本番近し!明日の夜は19時から、初の「粗通し」である。
とにかく、ご予約はお早めに!!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【文化庁委託事業◎平成27年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業◎日本劇団協議会制作◎新進演劇人育成公演〜俳優部門..〜】

音楽劇『キネマと怪人〜喜劇・昭和の世界その2』
作:佐藤信
演出:西沢栄治 プロデューサー:流山児祥 音楽:諏訪創
振付:スズキ拓朗(Chairoi purin)【出演】山ア薫・神在ひろみ/山下直哉・山丸莉菜・五島三四郎・佐原由美/栗原茂、甲津拓平、里美和彦、廣田裕美、流山児祥(以上、流山児★事務所)/井村昂(少年王者舘)、宮崎恵治(黒テント)、眞藤ヒロシ(フレンドスリー)、佐野陽一(サスペンデッズ)、阪本篤(温泉ドラゴン)、龍昇(龍昇企画)

2016年1月29日(金)〜2月14日(日)Space早稲田
(東西線早稲田駅1番出口右へ1分)

全席自由(入場整理番号付き)前売/3,500円、当日/3,800円、学生・U25(25歳以下)3,000円、高校生以下/1,000円

*割引券(学生、U25、高校生以下)の取扱は、日本劇団協議会と流山児★事務所のみ。学生証や年齢を確認できるものをご提示いただきます。

ローソンチケットTEL0570-084-003(Lコード35638)
日本劇団協議会 TEL03-5909-4600(平日10時〜18時)
流山児★事務所 TEL03-5272-1785(平日13時〜17時)

[流山児祥への予約は]
https://www.quartet-online.net/ticket/kinema?m=0abjgca
スズキ 拓朗さんの写真
2016-01-15 20:52 この記事だけ表示
1976年黒テント「キネマと怪人」初演の時使われた小道具のバッグ「SMELL OF CHINESE NIGHIT」と書かれた石鹸が入ったボストンバッグが稽古場にいまある。これは1976年黒テント「キネマと怪人」初演の時使われた小道具のバッグ「SMELL OF CHINESE NIGHIT」と書かれた石鹸が入ったボストンバッグ。これは1976年黒テント「キネマと怪人」初演の時使われた小道具のバッグ「SMELL OF CHINESE NIGHIT」と書かれた石鹸が入ったボストンバッグ。40年の時を超えて、早稲田の稽古場にいま「ある」面白さ。出演者の井村昴さんが持っていたもので、井村さんは40年前の竜の役を今回も演じている。衣裳も40年前のモノ。持っていたというのも奇跡。これもまた、演劇の持つ力。演劇への愛。

黒テントの役者の宮崎恵治が「阿部定の犬」に続いて「ご存知、ご町内の3人組」で今回も出演している。宮崎君が書いている「今日も思ったけど、このテキストの力というのがあって、まあ、黒テント流反戦、いや、テロリストになってしまうというくらい、僕の中では、刺激的だ。一言一言に意味があるからね。お客さんは、わからないことは、沢山あると思う。でも、芝居の面白さが、伝えられれば、いいと思うんだよね。」

40年前のテキストが確実に《現在》を撃つ。
このクニは全く変わっていない、どんどん悪くなっている。そのことを実感しながら稽古している。このバッグは40年のこのクニを見続けてここに「ある」のである。

「キネマと怪人」スズキ拓朗の振付もとりあえず終わって、本格的に追い込み稽古。初日まであと15日です!
早稲田が熱い!小道具も全て揃った。
セットもどんどん出来てゆく。
40年前のテキストが確実に《現在》を撃つ。
このクニは全く変わっていない、どんどん悪くなっている。そのことを実感しながら稽古している。このバッグは40年のこのクニを見続けてここに「ある」のである。

「キネマと怪人」スズキ拓朗の振付もとりあえず終わって、本格的に追い込み稽古。初日まであと15日です!
早稲田が熱い!小道具も全て揃った。
セットもどんどん出来てゆく。
予約はお早めに!!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【文化庁委託事業◎平成27年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業◎日本劇団協議会制作◎新進演劇人育成公演〜俳優部門..〜】

音楽劇『キネマと怪人〜喜劇・昭和の世界その2』
作:佐藤信
演出:西沢栄治 プロデューサー:流山児祥 音楽:諏訪創
振付:スズキ拓朗(Chairoi purin)【出演】山ア薫・神在ひろみ/山下直哉・山丸莉菜・五島三四郎・佐原由美/栗原茂、甲津拓平、里美和彦、廣田裕美、流山児祥(以上、流山児★事務所)/井村昂(少年王者舘)、宮崎恵治(黒テント)、眞藤ヒロシ(フレンドスリー)、佐野陽一(サスペンデッズ)、阪本篤(温泉ドラゴン)、龍昇(龍昇企画)

2016年1月29日(金)〜2月14日(日)Space早稲田
(東西線早稲田駅1番出口右へ1分)

全席自由(入場整理番号付き)前売/3,500円、当日/3,800円、学生・U25(25歳以下)3,000円、高校生以下/1,000円

*割引券(学生、U25、高校生以下)の取扱は、日本劇団協議会と流山児★事務所のみ。学生証や年齢を確認できるものをご提示いただきます。

ローソンチケットTEL0570-084-003(Lコード35638)
日本劇団協議会 TEL03-5909-4600(平日10時〜18時)
流山児★事務所 TEL03-5272-1785(平日13時〜17時)

[流山児祥への予約は]
https://www.quartet-online.net/ticket/kinema?m=0abjgca
2016-01-14 10:43 この記事だけ表示
「キネマと怪人」絶賛稽古中です。
諏訪創のオリジナル楽曲10曲。
「キネマと怪人」は過激でナンセンスな音楽劇です。

わたくしめ、只今歌稽古、自主練中です。
ソロあります。
歌います、それも龍さんと。聞きにきてください。
名曲です。が、詞がなかなかはいられない。
やばい。

「眠りのない町のバラード」詞:佐藤信 曲:諏訪創

乗り換えきかない電車に乗って
帰りたい町があった 昔あった
誰かが教えてくれたのか
それとも真昼の妄想か
違うのさ
本当は知っているのさ
そいつは古い子守唄
町の名前は 眠りの町
朝など来ない町なのさ
眠りの町へ帰ろうよ

乗り換えきかない電車に乗ると
通り過ぎる町があった 昔あった
もしも出来たら途中下車
それから海にいってみる
駄目なのさ
本当は知っているのさ
そいつはとっくに死んだ町
屋根の壊れた粉ひき小屋
水車の廻る音がする
眠りの町へ帰ろうよ

眠りの町へ帰ろうよ

・・・・・・・・・・・・・・

【文化庁委託事業◎平成27年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業◎日本劇団協議会制作◎新進演劇人育成公演〜俳優部門..〜】

音楽劇『キネマと怪人〜喜劇・昭和の世界その2』

作:佐藤信
演出:西沢栄治
プロデューサー:流山児祥

ホテル「ひばりケ丘(ビバリーヒルズ)」で繰り出される、それはまるで映画のワンシーンのような夢と覚醒のイメージの連続。

ラストエンペラー:満州皇帝:溥儀やその妻たちと思われる人物などが登場し「満州国」の建国と消滅から「昭和」をあぶり出す。

華麗で、冷徹に「昭和」を描くブレヒト的音楽喜劇を、『阿部定の犬』で佐藤信からの信頼を得た西沢栄治が、新進演劇人+実力派役者陣たちと共に、前回以上に深く読み込み、より明確に《現在の視点》で創り上げる音楽劇。

音楽:諏訪創
振付:スズキ拓朗(Chairoi purin)
【出演】山ア薫・神在ひろみ/山下直哉・山丸莉菜・五島三四郎・佐原由美/
栗原茂、甲津拓平、里美和彦、廣田裕美、流山児祥(以上、流山児★事務所)
井村昂(少年王者舘)、宮崎恵治(黒テント)、眞藤ヒロシ(フレンドスリー)、佐野陽一(サスペンデッズ)、阪本篤(温泉ドラゴン)、
龍昇(龍昇企画)

2016年1月29日(金)〜2月14日(日)Space早稲田
(東西線早稲田駅1番出口右へ1分)

全席自由(入場整理番号付き)前売/3,500円、当日/3,800円、学生・U25(25歳以下)3,000円、高校生以下/1,000円

*割引券(学生、U25、高校生以下)の取扱は、日本劇団協議会と流山児★事務所のみ。学生証や年齢を確認できるものをご提示いただきます。

ローソンチケットTEL0570-084-003(Lコード35638)
日本劇団協議会 TEL03-5909-4600(平日10時〜18時)
流山児★事務所 TEL03-5272-1785(平日13時〜17時)

[流山児祥への予約は]
https://www.quartet-online.net/ticket/kinema?m=0abjgca
2016-01-06 12:05 この記事だけ表示
今年最後の日本演出者協会理事会。

一般社団法人になって和田嘉夫(理事長)、流山児祥(副理事長)、宮田慶子(副理事長)体制の2期目。
会員の選挙で選ばれた理事は西川信廣、ふじたあさや、鴻上尚史、鵜山仁、青井陽治、坂手洋二、菊川徳之助、岩崎正裕、松本祐子、大西一郎、小林七緒の14人。

新理事に西沢栄治(東京)、はせひろいち(名古屋)、山田恵理香(福岡)、日澤雄介(東京)、佐藤茂紀(福島)、田中孝弥(大阪)、斉藤歩(北海道)の7人が選出され、21人の理事で2016年の事業を始めることになった。

事務局長には小林七緒、大西一郎、日韓交流センター委員はシライケイタ、松本祐子。

かなり、若返った。坂手洋二、青井陽治さんから新事業の提案。2016年は次世代へのバトンタッチということで、変化の年になる。演劇大学で座学(現代演劇講座)をやりませんか、との和田さんの提案。やるか、アングラも小劇場も知らない若者演劇の現在。歴史を知らない演劇人。

ということで、日本演出者協会大忘年会!
恒例の最長老91歳!の瓜生正美氏の乾杯の音頭で開宴。中村哮夫さんも元気、菊川徳之助さんの三長老、で。次の世代が外波山、青井陽治、おれかよ。
いや、それにしても昨夜はメチャクチャ呑んだ。
暴言多々、お許し下さい、忘年会では演劇青年に戻るわたくしめ!である。
遅くに、ベロベロで、帰宅。
・・・・・・・・・・・・・
久し振りの二日酔いである。
しゃん!としなくちや。
今日は「キネマと怪人」今年最後の稽古。
スズキ拓朗先生の振付である。
本日稽古納め。
「キネマと怪人」1月5日から稽古再開!!
一気にエンジン全開である。乞う、ご期待!!
・・・・・・・・・・・・・・・・
【文化庁委託事業◎平成27年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業◎日本劇団協議会制作◎新進演劇人育成公演〜俳優部門..〜】
☆音楽劇『キネマと怪人〜喜劇・昭和の世界その2』☆
作:佐藤信
演出:西沢栄治
プロデューサー:流山児祥
●ホテル「ひばりケ丘(ビバリーヒルズ)」で繰り出される、それはまるで映画のワンシーンのような夢と覚醒のイメージの連続。
●ラストエンペラー:満州皇帝:溥儀やその妻たちと思われる人物などが登場し「満州国」の建国と消滅から「昭和」をあぶり出す。
●華麗で、冷徹に「昭和」を描くブレヒト的音楽喜劇を、『阿部定の犬』で佐藤信からの信頼を得た西沢栄治が、新進演劇人+実力派役者陣たちと共に、前回以上に深く読み込み、より明確に《現在の視点》で創り上げる音楽劇。

音楽:諏訪創
振付:スズキ拓朗(Chairoi purin)
【出演】山ア薫・神在ひろみ/山下直哉・山丸莉菜・五島三四郎・佐原由美/栗原茂、甲津拓平、里美和彦、廣田裕美、流山児祥(以上、流山児★事務所)
井村昂(少年王者舘)、宮崎恵治(黒テント)、眞藤ヒロシ(フレンドスリー)、佐野陽一(サスペンデッズ)、阪本篤(温泉ドラゴン)、龍昇(龍昇企画)

2016年1月29日(金)〜2月14日(日)Space早稲田
(東西線早稲田駅1番出口右へ1分)

全席自由(入場整理番号付き)前売/3,500円、当日/3,800円、学生・U25(25歳以下)3,000円、高校生以下/1,000円
*割引券(学生、U25、高校生以下)の取扱は、日本劇団協議会と流山児★事務所のみ。学生証や年齢を確認できるものをご提示いただきます。
ローソンチケットTEL0570-084-003(Lコード35638)
日本劇団協議会 TEL03-5909-4600(平日10時〜18時)
流山児★事務所 TEL03-5272-1785(平日13時〜17時)

[流山児祥への予約は]
https://www.quartet-online.net/ticket/kinema?m=0abjgca
2015-12-29 14:08 この記事だけ表示
年の瀬である。
「キネマと怪人」快調に立ち稽古に入っている。
立って「ホンの世界」を確認しながら創る方向を探している日々である。
諏訪創のオリジナル楽曲も出来上がってきた。
でもって、今日は早速、スズキ拓朗先生の振付である。
すげー、早い!
といっても、今年の稽古も明日まで。
年の瀬である。
わたしは稽古を抜けて、恒例の演出者協会の大忘年会。
18時から新宿浪漫房です。ぜひ、ふらりとおいで下さい。
演劇人の集いです。
呑んで騒いでぷあーっとやりましょう。待ってます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

〜若手演出家コンクール2015 優秀賞授賞式 同時開催〜<
恒例の日本演出者協会大忘年会を下記日程で開催致します。
協会員はもちろん、演劇関係者から一般のお客様までご参加頂けます。(要予約)

また、当日は若手演出家コンクール2015を
勝ち抜いて最終選考に残った4名の優秀賞表彰式も行ないます。
皆さま、是非、奮ってご参加下さい!!

【日時】
2015年12月28日(月) 18時〜21時

【場所】
浪曼房
(新宿3−35−3 君嶋ビルB1 03-3352-1991)
新宿駅東南口の大階段を降り、そのまま20号線沿いに前進し、
最初の角、石の家とドコモショップの間を左折してすぐ右側のビル。新宿駅より徒歩5分以内。

【会費】
20歳代2,500円
30歳代 3,500円
40歳代 4,000円
50歳代以上 4,500円
80歳以上 お心付け

【申込】
詳細及び参加予約は、日本演出者協会事務局(平日11〜18時)
電話:03-5909-3074まで。
2015-12-28 10:41 この記事だけ表示
はい、只今「キネマと怪人」絶賛稽古中です。

本読み、キャスティング で、本格的立ち稽古に入っている。
本番までまだ1ヶ月以上ある!

ご存知「町内の3人組」は「阿部定の犬」に続いて、山下直哉、宮崎恵治、佐野陽一、この三人がデスロードをいかに爆走するのか?

昭和7年2月満州国建国、昭和45年8月満州国消滅。

たった1日の「昭和の終わり」のミステリー=音楽劇。

これまた、誰も見たことのないドラマへの一気のジャンプ!
飛ぶしかない。アーユー レディ? 拓朗くん、今日は、振付ですね?

♪バック アンド ゴウ 早くしな
バック アンド ゴウ 俺は良くないぜ
バック アンド ゴウ 遅くしな
尻(けつ)を振れ いち日中

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【文化庁委託事業◎平成27年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業◎日本劇団協議会制作◎新進演劇人育成公演〜俳優部門..〜】

音楽劇『キネマと怪人〜喜劇・昭和の世界その2』

作:佐藤信
演出:西沢栄治
プロデューサー:流山児祥

ホテル「ひばりケ丘(ビバリーヒルズ)」で繰り出される、それはまるで映画のワンシーンのような夢と覚醒のイメージの連続。

ラストエンペラー:満州皇帝:溥儀やその妻たちと思われる人物などが登場し「満州国」の建国と消滅から「昭和」をあぶり出す。

華麗で、冷徹に「昭和」を描くブレヒト的音楽喜劇を、『阿部定の犬』で佐藤信からの信頼を得た西沢栄治が、新進演劇人+実力派役者陣たちと共に、前回以上に深く読み込み、より明確に《現在の視点》で創り上げる音楽劇。

音楽:諏訪創
振付:スズキ拓朗(Chairoi purin)

【出演】山ア薫・神在ひろみ/山下直哉・山丸莉菜・五島三四郎・佐原由美/

栗原茂、甲津拓平、里美和彦、廣田裕美、流山児祥(以上、流山児★事務所)

井村昂(少年王者舘)、宮崎恵治(黒テント)、眞藤ヒロシ(フレンドスリー)、佐野陽一(サスペンデッズ)、阪本篤(温泉ドラゴン)、
龍昇(龍昇企画)

2016年1月29日(金)〜2月14日(日)Space早稲田
(東西線早稲田駅1番出口右へ1分)

全席自由(入場整理番号付き)前売/3,500円、当日/3,800円、学生・U25(25歳以下)3,000円、高校生以下/1,000円

*割引券(学生、U25、高校生以下)の取扱は、日本劇団協議会と流山児★事務所のみ。学生証や年齢を確認できるものをご提示いただきます。

カルテットオンライン予約
カンフェティ
  ローソンチケットTEL0570-084-003(Lコード35638)
日本劇団協議会 TEL03-5909-4600(平日10時〜18時)
流山児★事務所 TEL03-5272-1785(平日13時〜17時)

[流山児祥への予約は]
https://www.quartet-online.net/ticket/kinema?m=0abjgca
2015-12-28 10:39 この記事だけ表示