公演情報

シアターRAKU 2025
480303114_2997870687029174_1297456429650136510_n.jpg

 

原作:W・シェイクスピア
台本:山元清多
演出/流山児祥
音楽/高橋牧(時々自動)
振付/北村真実(mami dance space)



 ご予約はこちら

2025/05/05 (月)〜17 (土)

@Space早稲田

 


■予約はお早めに



■◇■◇■◇■◇■◇■◇


==DVD発売中==


こちらから


『冥王星の使者』



457330426_2835929113223333_8909520598022832971_n.jpg

 

 

 

**********

 

 

作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)

人形製作⦿山田俊彦
(人形劇団ココン/ITOプロジェクト)
 

 

流山児★事務所
2023年度 新人募集
劇団で活動することに興味がある人を募集します。

【募集人員】
6名 (俳優・スタッフ・制作)
18歳以上35歳未満。
国籍不問。心身ともに健康な男女

【第一次審査:書類選考】
以下を流山児★事務所まで郵送してください。
(1)履歴書(連絡のつく電話番号とメールアドレスを記載のこと)
(2)写真1点(バストアップ)
(3)作文「流山児★事務所に入団してやりたいこと」(400字程度)


【第二次審査:実技・面接】
書類選考通過者のみ、連絡いたします。
※実技審査料3,000円は当日持参のこと。
※スタッフ・制作は面接のみ(無料)です。

【入団後の活動】
流山児★事務所の活動に準じていただきます。
優秀な新人は劇団公演、海外公演などに参加できます。

【お問合せ・応募先】
流山児★事務所 新人募集係
〒162-0045 東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307
TEL:03-5272-1785(平日13時〜17時)
E-MAIL:mail@ryuzanji.com

情報詳細
CD/DVDを買う
OKCD.jpg


続々オールド・バンチ〜カルメン戦場に帰る〜 DVD
「オールド・バンチ〜復讐のヒットパレード!〜」「続々オールド・バンチ〜カルメン戦場に帰る〜」DVD発売中!
その他公演パンフレットなど
 ≫詳しくはこちら

昨夜の一日早い「打ち上げパーティ」4年間の想い出がいっぱい詰まった盛大な大宴会。それも、台北の夜である。スタッフ・キャストのみんな、4年間で、驚くほど、成長した!モチロン、流山児★事務所の日本チームも。PJの司会で大入り袋ならぬ記念フォトの贈呈、みんなよく笑い!よく泣いた!あったかーい心の通ったパーティは深夜まで続いた。ベロベロに酔っ払ってホテルに着くなりバタンキューであった。

さあ、今日は、台湾演劇界最大のヒット作『嫁粧一牛車』2019バージョン@水源劇場ファイナル・ステージ!加油!!

画像に含まれている可能性があるもの:5人、、関 多恵子さん、岩澤 侑生子さん、Jhao-Cian Wangさんなど、、スマイル、群衆、室内

2019-09-08 12:31 この記事だけ表示

阮劇團 ╳ 流山兒★事務所『嫁粧一牛車』
(原作:王禎和 脚本:林孟寰 演出:流山児祥 
音楽:諏訪創、振付:林素蓮)@台北水源劇場

「一宿一飯」の演劇渡世の恩義で4年間の台湾演劇人との交流を続けている。とりわけ、この1年半余り台湾で「生活」してみて、多くの事を学んだ。多くの若い演劇人に出会った。これは、わたしの、わたしたちの大きな財産である。

台湾ではOURシアターと2016年『マクベス』、2017年『マクベス・シビウ国際演劇祭バージョン』、2018年『嫁粧一牛車』、台北藝大の学生と『第十二夜』、2019年『嫁粧一牛車2019バージョン』の5本の作品を創った。2015年流山児★事務所『義賊★鼠小僧次郎吉』@台北国立劇場公演から打ち合わせがはじまって、2016年シアターRAKU『女の平和』@台北国立劇場のあと、ワークショップがはじまった。シアターRAKUの2018年『十二夜』@高雄国際演劇祭、2019年『女の平和』@新營芸術祭と、あわせて、私の演出作9作品が4年間で上演された。もはや、台湾は流山児★事務所の本拠地と言っていい。

その4年間の成果・結実作が『嫁粧一牛車』です。演劇の面白さがたっぷり詰まった音楽劇です。今年度、台湾演劇最大のヒット作に進化しました。ぜひ、ご覧ください。これは台湾のみならずアジアの民衆のための台湾発の「パワフルな大衆音楽劇」です。


画像に含まれている可能性があるもの:2人、夜、屋外


画像に含まれている可能性があるもの:2人、夜、屋外

2019-09-07 12:15 この記事だけ表示

阮劇團 ╳ 流山兒★事務所『嫁粧一牛車』
(原作:王禎和 演出:流山児祥 
音楽:諏訪創、振付:林素蓮)@台北水源劇場 

8月10(土)・11(日)台中国家歌劇院中劇場で「全席完売」で幕を開け台北公演も「全ステージ:全席完売」の大ヒットで台湾演劇界を震撼させている阮劇團 ╳ 流山兒★事務所の国際共同製作、愈々、9月6(金)〜9月8(日)らすと4ステージ。ふぁいとです!

阮劇團 ╳ 流山兒★事務所の国際共同製作は2016年『マクベス』嘉義県表演藝術センター実験劇場公演から始まった。当時、「初めて」追加公演を含めて「全4ステージ完売」で劇団員は快哉を叫んだ。「初」の1200人余りの観客。今回は優に5倍近い観客を動員する劇団に「成長した」のである。阮劇團は文字通りour(市民)の劇団に成長している。母国語である台湾語に拘り「世界」に向けて台湾語演劇を発信し続ける彼らに4年間関わる事が出来て本当に感謝である。

わたしも、昨日、台北に入りました。もうこの作品は、わたしの手を離れて「彼らのモノ」です。

ALLWAYS PERFORMER ON(standby) THE WEAKS ですね。これ英語違うか?

水源劇場で待ってます。


攝影:黃煚哲

画像に含まれている可能性があるもの:2人、、スマイル、立ってる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:7人、周浚鵬さんを含む、座ってる(複数の人)、夜
画像に含まれている可能性があるもの:2人、周浚鵬さんを含む、立ってる(複数の人)、夜、あごひげ

2019-09-06 11:12 この記事だけ表示

シンガポールからわざわざ『嫁粧一牛車』@台中国歌歌劇院公演を観てくれたFさんの「ご感想」です。有難うございます。30年近く「アジアの縁」を「旅」していて良かったなあ、と、つくづく感じていいます。

私はシンガポールに在住しておりますFと申します。

 昨日台湾の台中で行われた"嫁粧一牛車"を観劇させていただいて、とても良かったので流山児様に直接お伝えしたいのですが、それでは失礼かと思い、こちらにメールをしている次第です。私は大学生のときに初めて流山児事務所さんの演劇を観劇して以来、流山児事務所さんの演劇スタイルがとても好きです。

 それから20年近く経ち、現在はシンガポールに住んで12年が経っており、なかなか日本での公演に合わせて帰国するのが難しいのが現状です。

 そんな中、台湾で流山児さん演出の演劇があると知り、タイミング良くシンガポールも祝日で連休となり、思いきって台湾まで行って観劇してきました。

 シンガポールから片道4.5時間の初めての台湾で、福建語(台湾語)がまったく分かりませんが、中華系シンガポールの夫は福建語が少しだけ分かるのであらすじをあらかじめ確認して観劇しました。
 劇中の会話はまったく分かりませんでしたが、観客の台湾人のノリの良さ、それから俳優さんたちの質の高さに圧倒されました。歌あり踊りありの流山児ワールドに心が満たされました。やっぱり私は流山児さんの演劇が好きだ!と思いました。言語を越えて感情が伝わる演劇ってやっぱり好きだなと思いました。
 

 福建語(台湾では台語と表現するようですね)などの方言を大事にする現地の劇団や台湾の文化にとても魅力を覚えました。
 シンガポールは中華系がメインの人種構成ですが、標準語(北京語)を推奨していて各家庭が本来持っている方言(福建語、客家語、テオチュウなど)を公共の場(テレビなど)では使わないというスタンスがあるので、若い世代は方言をしゃべれないという現実があります。
 現に私の夫も両親の世代までは福建語で会話していましたが、子供たちにはしゃべらせなかったそうで、今回の公演でも夫は劇中の会話の理解度が2,30%だけだったそうです。祖先は福建でも国の政策のせいで自分のルーツである言語能力が低いというのは、日本人にとっての日本語という点からするとなんだかもったいないと思ってしまいます。(もちろん個人的に差があると思いますが)

 もし、また機会があれば台湾で流山児さん演出もしくは流山児事務所さんの演劇を見たい思います。
 そしていつかシンガポールでも公演していただければこの上ない喜びでもあります。

 では今後の皆様のご活躍を応援しております!
 ありがとうございました。

2019-08-13 13:17 この記事だけ表示

この1か月半で、とってもステキでパワフルなチームにできあがりました。『嫁粧一牛車2019版』は、応援歌です。

台湾牛が海を渡ってこの島に来たように、
ニンゲンだってたった一人のアフリカ女性だったんだ。
それは何国何制度の問題ではない、国などどうだっていい。

台湾に、香港にエールを送りたい
しかし、日本はどうしたもんだか、俺らも頑張らないとイカン

NO!ABE
文化を、交流を、頼むから邪魔しないでくれ


画像に含まれている可能性があるもの:6人、、Pj Yuさん、周浚鵬さんなど、、スマイル、オンステージ(複数の人)
2019-08-11 13:08 この記事だけ表示

「2019嫁粧一牛車」10(土)熱狂の大観衆の拍手で無事幕を開けました。


メインキャストはOURシアター劇団員+ポンポン=サイコーのアンサンブルです・
とにかく、パワフルに突っ走ります!


それにしても、800余を超す大観客が爆笑する様は凄い!「2019嫁粧一牛車」は、まさに「ニンゲン喜歌劇」です。
ジャパンタイムスの田中伸子さんに加えて、日本から歌人の三原さん、台中のMさん、台北のRさんら友人多数、

鴻鴻も見に来てくれた、大感謝!!がんばります。

終えて、ダメ出し(ノート)、で、伸子さんたちと居酒屋で飲む。

台湾の夜も、あと1日である。


画像に含まれている可能性があるもの:3人、立ってる(複数の人)、夜

2019-08-11 12:39 この記事だけ表示

台風9号台湾接近の予報を受け『嫁粧一牛車2019版』@台中国家歌劇院、今日は完全場当たり=スペーシングとこちらではいう=みっちり。明日は、明かり・音響合わせ、のハイスピードで進んでいる。ABチームをテキパキと舞台監督の英才Jさんが仕切ってくれる。去年から彼女が現場を完全に仕切ってくれて感謝。稽古場にも全ていてくれて何から何まで・・・・・。文字通りの完璧なる「舞台監督」である。

この写真は主役のPJ、写真は振付のスーリエン。いいなあ、上手い!今日はスーリエンの独壇場。ありがとうございました。

『嫁粧一牛車2019版』8月10(土)・11(日)@台中国家歌劇院中劇場 14時30分開演 上演時間1時間45分

2ステージ全席完売!

急遽、明日:8(木)スタッフ席を各ステージ:20枚づつ「追加発売決定」。たぶん、数分で売り切れるだろうとの予想。
本当に、連日1000近い観客が観てくれる嬉しさ。
みんな、頑張ろうぜ!台風9号には負けない!!

画像に含まれている可能性があるもの:1人、座ってる
2019-08-08 00:23 この記事だけ表示

昨日は『嫁粧一牛車2019版』5回目の通し。ウエイウエイ組、こちらもほぼ完璧の出来上がり。が、この期に及んで、もっと大牛の動きを「ゆっくり」にしようと思いつき、急遽、動き全体を変えることに・・・というわけで、役者達は午前中にメイク、振付、通し、稽古で遅くまでのハードデイとなった。ごめんなさいね。

役者達も、ここにきて疲労の極地らしく、足の靭帯を痛めて針きゅうに、でも全員がすぐ代役が出来る体制になっているのでとりあえず、心配なし。それにしても、このチーム力は凄い!1時間43分。

いつも行く「西門小吃」がお葬式で金・土は休み、というわけで、これまたいつも行く「故郷」へ。18生ビールで、ゴーヤ卵、烏賊、鱈の肝、蛤で夜遅くまで。

朝起きて葬式を観る。凄い人出、生演奏、最後の出棺を観たが実に盛大な葬式であった。明るく派手に、それでいて荘厳。それにしても「通り」を2日間車止めにして、町全体で見送る・・・。大昔、私の故郷もこうだった。結婚式と葬式は何日も続いてたっけ。

さて、今日は『嫁粧一牛車2019版』最終通し。
明日は台中国家歌劇院搬入、仕込開始である。
10(土)初日まで1週間!じっくり、創り上げます。
4年目の台湾・嘉義の夏もあと三日!!

2019-08-04 12:03 この記事だけ表示

イカです!
大好きな烏賊を、
今年の夏もたくさん、嘉義で喰った。
稽古もあと1日!!

画像に含まれている可能性があるもの:Show  Ryuzanji、座ってる、飲み物、眼鏡、室内、食べ物



2019-08-04 12:01 この記事だけ表示

今日は『嫁粧一牛車2019版』3回目の通し。

ほぼ、完璧であった!

玉ちゃんチームは流石に全員劇団員だけにその劇団力が「ステキで生々しくもパワフルな家族」を創り上げてくれる。お互いの関係に全幅の信頼があるからこそ舞台の上で「大胆」なことが出来る。実にシンプル、嘘がない!わたしは、これがやりたかったのだ。

『嫁粧一牛車2019版』は、家族の愛の物語を描きながら「台湾の過去と現在」を描くメタファーであることが浮かび上がってくる。ひょっとしたら、わたしは、日本には既にない「アジアの家族」の物語を希求しながら『嫁粧一牛車2019版』を、創っているのかもしれない

本当に骨太で無様な最底辺の「ニンゲンそのもの」を描く作品、なんて、ニンゲンは面白いイキモノなんだろうと、つくづくわかる劇に進化した。

この1か月半の稽古で役者達はあらゆることを自分のモノにしたのである。スーリエンの振付・ステージングの凄みは、実に緻密。どんどんスキルが上がって「見事な見世物」になっている。

前半45分間は観ていて全く飽きさせないノンストップの台風である。後半にはこれ又波乱万丈のドラマが展開されてゆく。

1時間42分。『嫁粧一牛車2019版』ほぼ、駄目だし(ノート)はほんと、細かいことだけ。
イーラン曰く、今回の演出は「実に細かい」らしい。70歳を超えて私もこらえ性が出来たらしい。何度も何度もテキストを読み込み、テキストを軸にして「役者のドラマ」をしつこく「カラダ全部使って生み出させた」。生み出したのは「テメエ」である。だから、カラダ全部が覚えている。これでいいのである。

72歳の老優と54歳の名ダンサーはこれまた、「何にもしない」のにカッコいいい。勿論、名ダンサーにはイッパイ「動いてもらって」います。これが『嫁粧一牛車2019版』の見所!

明日もスーリエンには頑張ってもらう。さらなる音楽劇の高みを目指して!

2019-08-03 01:10 この記事だけ表示