公演情報

シアターRAKU 2025
480303114_2997870687029174_1297456429650136510_n.jpg

 

原作:W・シェイクスピア
台本:山元清多
演出/流山児祥
音楽/高橋牧(時々自動)
振付/北村真実(mami dance space)



 ご予約はこちら

2025/05/05 (月)〜17 (土)

@Space早稲田

 


■予約はお早めに



■◇■◇■◇■◇■◇■◇


==DVD発売中==


こちらから


『冥王星の使者』



457330426_2835929113223333_8909520598022832971_n.jpg

 

 

 

**********

 

 

作⦿高取英
(月蝕歌劇団)

脚本・演出協力⦿天野天街
(少年王者舘)

演出⦿流山児祥

音楽⦿巻上公一
(ヒカシュー)

人形製作⦿山田俊彦
(人形劇団ココン/ITOプロジェクト)
 

 

流山児★事務所
2023年度 新人募集
劇団で活動することに興味がある人を募集します。

【募集人員】
6名 (俳優・スタッフ・制作)
18歳以上35歳未満。
国籍不問。心身ともに健康な男女

【第一次審査:書類選考】
以下を流山児★事務所まで郵送してください。
(1)履歴書(連絡のつく電話番号とメールアドレスを記載のこと)
(2)写真1点(バストアップ)
(3)作文「流山児★事務所に入団してやりたいこと」(400字程度)


【第二次審査:実技・面接】
書類選考通過者のみ、連絡いたします。
※実技審査料3,000円は当日持参のこと。
※スタッフ・制作は面接のみ(無料)です。

【入団後の活動】
流山児★事務所の活動に準じていただきます。
優秀な新人は劇団公演、海外公演などに参加できます。

【お問合せ・応募先】
流山児★事務所 新人募集係
〒162-0045 東京都新宿区馬場下町60番地 まんしょん早稲田307
TEL:03-5272-1785(平日13時〜17時)
E-MAIL:mail@ryuzanji.com

情報詳細
CD/DVDを買う
OKCD.jpg


続々オールド・バンチ〜カルメン戦場に帰る〜 DVD
「オールド・バンチ〜復讐のヒットパレード!〜」「続々オールド・バンチ〜カルメン戦場に帰る〜」DVD発売中!
その他公演パンフレットなど
 ≫詳しくはこちら
【快調『黒塚』初日まで、あと、3週間!】

わかぎゑふの新作書下ろし『黒塚』快調に進んでいます。
セット(障子)は、シーンごとに変わる(勿論、役者がやる)、
今日は殺陣師にシーンを観て貰う状態に。
小返しも、シーンごとに、ゑふさんが細かく丁寧に、来週には、最後までいきます。
GWは「通し」ウイークの予定。

稽古終わりには、ゑふさんの指導で「扇の舞」の特訓である。

稽古後は、役者たちは台詞合わせをみっちり、でもって、小道具つくり&etc.。
ひさびさに、みっちり「演劇の原点」を見つめる時間でもある。

愉しいですよ。おれ、演劇少年だから。
それにしても、わたしには「扇の舞」実に、むずかしいです・・・
とにかくぶきっちょですから、急遽、マルコさんに「映像」送ってもらうことにした。
よろしくね。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
★流山児★事務所5月公演★
わかぎゑふ(リリパット・アーミーU):新作書下ろし・演出

『黒塚〜一ッ家の闇〜』
5月13(金)〜22(日)@下北沢ザ・スズナリ

絶賛前売受付中です!
★全12ステージ・「大いに余裕アリ」です★

03−5272−1785(流山児★事務所)

★予約はお早目に⇒
『黒塚』荒立ち稽古始まりました。

時代劇という事で、まずは所作から、凛々しい立ち姿を目指す。
で、扇の捌き、これが難しい。
そして細かい台詞の言い回し。緻密で大胆でオモシロい。
セット(障子)も立ちあがり、立ち稽古も快調。
小返し、シーンごとに細かく丁寧に。
稽古後は小道具つくり&etc.。

明日からは殺陣稽古も始まる。
ゑふさんお演出は緻密で大胆・オモシロい。
「劇団」のオモシロさがココにある。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

劇団員のみで創る戦国時代劇!
「劇団」でしか出来ないアンサンブル(集団)のオモシロさがココにある。
Space早稲田が熱い!
現在、次世代を担う若手「劇団員」を募集中です!
ぜひ、参加してみませんか。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

流山児★事務所5月公演
わかぎゑふ:新作書下ろし
『黒塚〜一ッ家の闇〜』
5月13(金)〜22(日)@下北沢ザ・スズナリ
流山児+わかぎゑふ時代劇 ご期待下さい。
絶賛前売受付中です!
★全12ステージ・大いに余裕アリです★

03−5272−1785(流山児★事務所)

★予約はお早目に⇒
【次回公演は明日:3月12(土)前売開始です】

★流山児★事務所5月公演★
『黒塚〜一つ家の闇〜』
わかぎゑふ(リリパット・アーミーU):新作書下ろし・演出
諏訪創:音楽
流山児祥:芸術監督
5月13(金)〜22(日)@下北沢ザ・スズナリ

【出演】
うえだひろし(リリパット・アーミーU)/塩野谷正幸・伊藤弘子
上田和弘・甲津拓平・小林七緒・里美和彦・平野直美・木暮拓矢
山下直哉・山丸莉菜/流山児祥
【スタッフ】
所作指導=山村若静紀 殺陣=高倉良文 美術=池田ともゆき
衣装=わかぎゑふ 照明=松本大介 音響=島 猛 
舞台監督=岩戸堅一 演出助手=春はるか 
舞台監督助手=橋口佳奈 松永将典
舞台写真=横田敦史 宣伝美術=東 學
制作=米山恭子 畝部七歩 

【物語】
★時は戦国
峠の道をめぐって起きた争いは世代を超えて因縁を増して行く
絡み合った運命を見届けるのは眉月ばかりなり
*****
『拾遺和歌集』で詠われ、民間伝承として語り継がれてきた鬼婆伝説、
能では『黒塚』、歌舞伎・浄瑠璃では『奥州安達原』として有名な母子の因縁物をベースにした
「初」の、わかぎゑふ新作書下ろし歌入り戦国時代劇にご期待下さい!
5月、下北沢で待ってます。

★新庄という在所に「笛吹峠」と呼ばれている場所があった。
そこを超えると京の都への近道のため、長い間土地をめぐる争いごとが絶えない。
しかし20年前に起きた事件をきっかけに峠は封印。
みすぼらしい一ツ家があるばかりなのだが、
そこに近づいた者は誰一人帰らず、
いつしか「鬼が住む」と怖がられている有様である。

見かねた領主、堀兵右衛門は、嫡男月之介に鬼退治を命じる。
意気揚々と笛吹峠の一ツ家に住む「鬼」と対面するのだが、

そこに待っていたのは過去の大きな因縁だった。

※12(土)午前10時より前売予約開始です。

予約はお早目に!
[流山児祥扱い 予約フォーム]⇒
2022-03-11 13:12 この記事だけ表示